2016年12月14日水曜日

君の名は

今話題の、映画「君の名は」、ついに見に行きました!!
公開から数か月経っているのに、まだまだ満席!!


感想は、もう一度観たいっ!ってかんじです。

新海監督の作品は予め2作品くらい見ておいたのですが、
この映画に関しては事前情報なく見ました。

なので、ストーリー展開と
設定に、「おぉー!!」「おっ?」となっていました。


観ていない方もいると思うので
詳しくは書きませんが、
あの部分はどうだったかな?などと
もう一度ストーリーを確認したくなるのです。


そうそう、映画の主題歌・挿入歌の曲
RADWIMPS、(らっどうぃんぷす と読みます。)
監督がファンで起用したらしいのですが、
納得しました。

作品の意味、情景などがうまく込められていたと思います。

スパークルって曲は
個人的見解で”隕石の閃光”という意味と
精神的な“きらめき” という意味にとりました。

イントロの部分なんて
3音のループがベース+E・F・Gが構成。

曲中も3音のループがでてくる。
とってもシンプルで聞きやすく、
かつ、映画の雰囲気がでている。

そんな部分にも
惹かれながら観てました~。

皆さんもぜひ♪











12月ライブスケジュール~

12月は何かと忘年会やら帰省やらでバタバタしますよね~。

私は帰省とかないのですけどね^^;;
ですが、12月ってどんどん予定が入る月間なので
あまり予定を入れすぎないようにしてます。


12月ライブスケジュールは

12月14日、21日、28日
@カサアルティスタ

19時半~
21時半~

です。

今月はクリスマスっぽい雰囲気にしようかと
考えています。

よろしくお願いいたします~!


2016年11月30日水曜日

酉の市

先日のことですが、
今年も行ってきました!酉の市!

酉の市は熊手たちがキラキラしていて、
屋台もいっぱいで好きなのです。

去年の熊手を納め、さぁ熊手さがし、
というときに
「あ~熊手に書いてある店の名前確認し忘れた!」となりまして、
まー、仕方ないので、
いろいろ見渡す。

ミーハーな私は
歌舞伎座の方々と同じ店にしようか、、、
などなどいろいろ迷いましたが、

店主が
海老蔵似の方の熊手さんが
ちりめんでできていて、とっても可愛い!
私好み!
というわけで可愛い熊手さんにしました。
サイズもまだまだ可愛いサイズですが、、、^^


酉の市に行くと、今年の終焉と新たな一年を感じ
何かが終わり、何かが始まるんだな~という気持ちになります。

なんて思いつつも
熊手を買ったあとは、
揚げ餅、焼きそば、カステラ、たこやき など
いっぱい屋台飯を食べましたとさ。


2016年11月16日水曜日

一般常識??

最近ムスメに、よくある一般的な知恵ドリルたるものを
やらせてみました。
しかし、手こずりまして、なかなか進まない。

「Q、動物の顔・柄・名前を点で結びつけましょう。」
という問い。
キリン、ウシ、シマウマなどの動物が並んでいるのですが、
顔は、区別がついている様子だが、
柄が結びつかない。

わからない理由を聞くと、
「色が違う。。。」

たしかに!このドリルは赤色がかった単色印刷で
シマウマなどのいわゆる白・黒印刷ではない。

ましてや混乱したのはウシである。
ウシの柄はまったくわからないようである。

本物のウシをみたからなのか
ジャージー牛も知ってしまったからなのか、
一致しない点があるようであった。

ドリルはたしかに”一般的”なものがベースとなっている。
なので知識が均一化されるし、どこか形式的になる。

なので、この子供らしい発想も大事にしたいので、
ドリルの正解が必ずしも正解としないで
会話を楽しむようにしよう。

、、、と思いつつも、今後の学校教育を考えると
やはり正解を結び付けてあげるほうがよいのでは?

んー。

2016年11月14日月曜日

~ミシランを終えて~

先日の10日(木)、11日(金)は
四谷荒木町のイベント”ミシラン”でした。

おかげさまで盛況に終わることができました!
ご来店、本当に本当にありがとうございました!

このミシランというイベント、
500円~1500円で 様々な店舗のグルメやお酒を堪能できるというもので
今年で3回目を迎えています。

今年は、いつもお世話になっている「カサアルティスタ」も参加店舗でした。

お店としても初の試みでしたし、
普段なかなか新規のお客様がいらっしゃらないので
本当にお客様が来店するのか?と正直不安で緊張しておりました。

しかし、
イベント効果というのは素晴らしいですね。
ほぼ新規のお客様で賑わいました!

フラメンコを初めてみるお客様が多かったわけですが、
フラメンコの魅力をお伝えでき、たのしんでいただけたのであれば幸いです。

(お酒の力もあったかもですが、^^;;)

「フラメンコ初めてみました~素敵ですね~」
「感動しました~!また来ます!」
「スペインで見た時より、素晴らしく思えました!」
「おねえさん、手がきれい!」
「アラキチョウ界隈で気になってて、やっとこれてよかったです!
また友達連れてきます!」

などとおっしゃっていただけました。


常連のお客様もいらっしゃって、
いつもあたたかく見守っていただき感謝です。
お店に深い思い入れがあるんだな~としんみりしてしまいましたよ。


そして3夜連続で来て下さったNさん、いつもありがとうございます!
3夜とも歌い手さんが違ったので、3夜とも違った雰囲気でしたね!


私はイベントを終え、安堵に包まれホッとしています。
微力なりとも、このような積み重ねで、
フラメンコファンが増えていくことを羨望しています。


次は
11月16日(水) カサアルティスタ
11月24日(木)の西日暮里アルハムブラです!
1st 19:00~ / 2nd 20:00~
チャージ:2,000円


カンテ:Miguel de Badajoz
ギター: Emilio Maya
踊り:大野環、近藤りな、川松冬香、中原潤、林亜矢子


アルハムブラは豪華メンバーですのでまたまた緊張しております!
ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

2016年11月8日火曜日

11月、12月レッスンスケジュール

お知らせ

※3週目 11月20日(日)、12月18日(日)はお料理教室のため時間変更あり。

※11月27日(日)ギター伴奏予定

※11月24日(木)夜はライブ出演のため休講。

※12月29日(木)休講。

※1月1日(日)休講。

・補講についてはまた個別連絡します。

年末年始、来年のスケジュールは、またおって連絡します。
 

11月ライブスケジュール

11月です!早いですねーーー
今月も ライブいっぱいあります。


■2016年11月10日(木)、11日(金)
 

第3回ミシラン ~四谷荒木町イベント~
@カサアルティスタ

1500円(ショーチャージ・タパス付)
18時~23時

こちら四谷荒木町の大イベントです!!
この界隈のいろいろなお店が
500円~1500円で飲み歩き・食べ歩きできます。
フラメンコも気軽にたのしめますよ!



■2016年11月24日(木)
@西日暮里アルハムブラ
Juan企画  1st 19:00~ / 2nd 20:00~

カンテ:Miguel de Badajoz
ギター: Emilio Maya
踊り:大野環、近藤りな、川松冬香、中原潤、林亜矢子


なかなか共演できない豪華メンバーです!
たのしみ^^♪


■2016年11月2日(水)、9(水)、16日(水)、30日(水)
@カサアルティスタ
19時半頃~ 21時頃~

ショーチャージ¥1,000
http://www.casa7.com/ 








   















2016年10月10日月曜日

芸術の秋 「ダリ展」 

「ダリ展」@新国立美術館、行ってきました!
ダリと言えば、
・スペイン人画家
・シュルレアリスム代表
・ぐにゃっとした時計

中学の美術のとき、ダリの絵を手本に作品をつくったりした。
それから数年、どちらかというとスペイン繋がりのため
ダリに興味があるのです。

実際に作品を見ますと、
初期作品は写実的なものもあり、
モダニズムが組み合わさり、シュルレアリスムへとなる
流れがあった。

初期時代では、”巻髪の少女” 後ろ髪姿を描いた作品が素敵だった。
シュルレアリスム時代の作品を見ると、
とても繊細な色彩と画法で、リアルにある不思議な世界を見ているようでした。

総じて、”破滅や腐敗から何かが生まれる”という、ある種”希望”を感じる作品だった。

絵画以外も、美術品やディズニーとコラボした短編映画などもあり、
知らなかったダリを見ることができました。



そうそう、新国立美術館近くの小さなショップ で
「ダニエル・ドンデ」というイタリア出身のラグジュアリーアートたる作品が
ありました。
ピカソなどから影響を受けたらしいのですが、
とっても綺麗な装飾品と言えるような作品がありました。

こちらも、一見の価値ありですよ。


2016年10月9日日曜日

ブドウ狩りで達成感。

先日、人生初“ブドウ狩り”に行ってきました!
山梨県勝沼の方面だったのですが、
ぶどう農園が予想以上にいっぱいあって、
どこの農園がよいのか迷うくらいでした。

ネットなどでも、どこの農園がよいのか調べたのですが、
よくわからなかったので、
高速SAでみつけたチラシに載ってる農園に行きました。

早川農園というご夫妻で経営しているらしき農園で、
おだやかな雰囲気の農園。
 
農園に着くと、数種類のブドウをご馳走になりました。
ゴルピーというブドウ、初めていただきました。
おいしかったです。

そして、いざブドウ狩りへ!
お目当てはシャインマスカットと種無しピオーネ。
東京のスーパーでお目にかかれない
立派なブドウでした。
甘くてジューシー。

果物狩りって、
果物を狩るのが目的。
そして必ず目的を達成できる。
それが果物という有形なカタチで手に取り味わうことができる。

そういう点も単純でよかったので、
(何より美味しいし^^)
また果物狩りは行きたいですね~。

舞台で想フ

自分が見たいなーって思う舞台は
オリジナリティのある舞台。

すこし前は、他ジャンル音楽が入った舞台を
観ることが多かった。
最近はフラメンコ+αのある舞台を観ることが多い。

森田志保さんの舞台、
アーティスティックでその世界観が惹かれます。
自分の感性ってのは一体何なのか?と考えさせられるので、
刺激を受けに観に行きます。

先月は森山みえさんの発表会を観に行きました。
発表会なのに項羽と虞美人を題材にし、
セリフなどもある物語フラメンコ。
とっても面白かったです。

 いつも思うことは、
舞台は憧れだな~という気持ち。

自分のやりたい舞台を練るために
感性を磨くことを怠らず、です。


また一歩一歩精進します。

朝目覚めたら、もっとうまくなっていないかな~!



髪型

フラメンコをやっていると、髪型をどうしよう??ってのが
楽しみでもあり悩みでもあります。

私は、髪型を変えたくなるほう。
(美容院に行く回数は少ないけどっ;;)

変えるタイミングは、
髪が傷んできたら。。。

少し前はサラサラのストレートロングしたくて
縮毛矯正をしたロングでした。
実際はあまりサラサラにはならなかったけれど、
縮毛矯正はクセ毛が真っ直ぐになり
ラクちんだったし、しばらく続けてました。

その前は、前髪の生え際くらいから、
くるんくるんのハードパーマ。
パーマかけたては、縛っていないと、
まとまらないくらい、フッワフワのボリュームでしたが
時間経って、落ち着いたら、ヒターナ(自称)みたいで気に入ってました。

でもハードパーマは毛先が絡まって絡まって、
スッキリ髪をとかせなくて、
その反動で縮毛矯正にしたのでした^^;

そして、今回は、ショートなハードパーマにしたくて、
いざ美容院へ。

行きつけの美容院は7年くらい通っていて、
店のスタッフや技術にも安心していました。

ですが、今回行ったら、以前は店長が全てのお客に
挨拶してくださるのですが、
今回はあれあれ?店長いないのかな?って。
お店に入った時点から少し雰囲気が変わったことに気付き、、、

そして、たまたま担当してくださった美容師さん、
話すと、一見髪の毛のことに詳しく、
市販のシャンプーのメーカーによる質の違いなど説明して
「へぇ~」って思いながら聞いていた。

しかし、美容院で話をするのは苦手。
雑誌を読むことに集中するも
集中できず、いわゆる「雑談」になり、
美容師さん自ら、結核になった話をなさり
初対面でも心配するべき話題で気分が重たくなり。。。
またしても、あれあれ?

そして、「お時間だいじょうぶですか?」と確認されたので
「大丈夫ですけど、子供を預けているので最短で。」と答え
2時間半~3時間という ことだった。

だが、終了予定時間が迫ってきたのに、
トリートメントも終わっていない、という状況に。
あれあれ??

なので、「トリートメントはまた今度にします」、と断ると
「申し訳ありません、お時間そろそろでしたよね。
混雑してきまして、、、」
と、言い訳。

土曜なので混雑は予測できたことでしょう。
まわりを見ると、一時の混雑より空いている。

!!
言い訳をされたことで、
「あなたより他のお客さんを優先してました。」
ということになる。

あれあれ?を通りすぎたのはこの頃。
 
”もう通わなければいい”という結論に自分を宥め始める。

ようやくブローに入り、髪型をみると、
全然パーマがかかっていない仕上がりに。。。

んもー
悲しさと憤りで、泣きたくなりましたが、
必死に「パーマかかりにくいんですかねー。」
と感情を抑えた会話をして帰路へ。

まーいろいろありましたが、
そんなわけで、踊るときも
髪型を変えましたよ~!

ギターあわせ

クラスの振付が仕上がってきたものが出てきたので、
ギター伴奏レッスンを開催しました!


伴奏が入ると、
自分のペースで踊ることができないし、
間違えたからといって止まることができないし、
それはそれは、生徒さんの必死感が漂い
「息、ちゃんと吸ってる??」って心配しながらも
レッスン楽しかったですねー!!

ギターあわせのときは、
まずは「聴く」こと
が大事なので、
聴くポイントを指導するよう心掛けています。

そして次に大事になってくるのが
「聴く」というのは受け身的なかんじになりがちなので、
能動的な部分「指示を出す」だとかという部分も必要。

なので、なるべく生徒さん自身で進める部分も
設けて進めています。

がんばっていきましょ~!

2016年9月12日月曜日

丹田

最近よく丹田という言葉を用います。

「丹田を意識して~」
みたいなかんじで。

おへそではないし、お腹でもないので、
やはり丹田という言葉が合っているとおもう。

武道でも「丹田」を耳にしたことがありました。

丹田って言葉はもともとは中国が由来。
上丹田(眉間)、中丹田(胸部)などもあるそうです。

「丹」というのは、不老不死の薬という意味合いもあるそうです。

日本でも ジンタン=仁丹 ってありましたね。
今もあるのかな??


体のバランスをとるには、
上下左右の重心が丹田にあるので、
丹田を鍛えるとよいわけです。


そうそう、あとよく使うのが
「肩甲骨の真ん中」

何か名称ってあるのかな?
武道では”背筋”という言葉で説明していたけど。


なるべく、名称をつかうようにしたいのです。
そうでないと、
「このへん」「このあたり」となり、
曖昧になりますよね~。


言葉って大事。

ライブ情報

恒例のカサアルティスタ@四谷三丁目は

今月は残すこと、14日(水)と21日(水)のみです。

10月は毎水曜日の予定です。

どうぞよろしくお願いいたします♪



★スペイン料理にワインもお楽しみください★

2016年10月4日(火)

@神保町オーレオーレ
http://r.gnavi.co.jp/a960500/

1部:19時~ 2部:20時15分~

チャージ:各500円 ※3500円のコース料理(チャージ込)がオススメです。

踊り:落合ゆかり、佐藤哲平、林亜矢子

ギター:渡辺イワオ

唄: 市川えり



★ひさしぶりの西日暮里アルハムブラ★

2016年10月28日(金)

詳細はまた後日。

2016年9月7日水曜日

ソング・オブ・ラホール

観てきました。
映画「ソング・オブ・ラホール」。

パキスタン・イスラム共和国のラホールという街の
ミュージシャンたちのドキュメンタリー。

過激なイスラム原理主義の影響で、
音楽文化が衰退する中、
パキスタン音楽とジャズを合わせて再起をかけたところ
注目を浴び始めるというドキュメンタリー映画。

ドキュメンタリーになると、
どこか暗くて、真摯に受け止めるべき場面が
多くなりがちですが、
事実に基づきストーリー展開されていくので、
とても見やすく、面白かったです。


ラホールという街も
宗教により音楽が衰退する社会情勢のことも
知りませんでした。
一国の中でも、違う思想が存在するので、
日本で生きている上では起こりえないことが起きているので、
とても驚きました。

音楽はテイクファイブなど
名曲を演奏しています。
なので、音楽としても入り込みやすいです。

パキスタン音楽が加わり、
いい感じにセッションが仕上がっていて
「オレーっ」と
言い出しそうな瞬間がありましたよ(笑)


まだ上映していると思うのでぜひぜひおすすめです♪

PC故障

しばらくPCが故障中で、なかなか更新できずでした~。
娘が壊した、、、と言いたいけれど原因は私です。
私が壊しました。
保証期間外、火災保険対象外、、、
あー残念なり。


8月、終わってしまいましたね、、、。

この夏は、初めて4DXの映画を観たり、
初めて家族キャンプをしたり、
満喫しておりました。


さて、

9月は、新しいことにチャレンジしていきたいと思います。


9月のライブスケジュールです。


 2016年9月7(水)、14日(水)、21日(水)、28日(水)

@カサアルティスタ
19時半頃~
ショーチャージ¥1,000




http://www.casa7.com/

※パエリア要予約。

2016年8月9日火曜日

オーレオーレ

8月2日、神保町オーレオーレにお越しいただいたお客様
ありがとうございました!!

月初でしたが、ほぼ満席でした。ありがとうございました。
 
先日のマヌエルから習ったシギリージャを
大改良し(かなり簡単にして)、初披露しました。
いや~緊張しました~。

マヌエルの振りをもっと取り入れたいので、
また次に機会がある際は、さらに改良をかさねて、のぞみたいと思います。

イワオさん、共演者の皆様、ありがとうございました。

_________________________

2016年8月2日(火)
@神保町オーレオーレ

踊り:  加藤万理 アレグリアス、ソレア
      佐藤哲平 ソレアポルブレリア、ファルーカ
      林亜矢子 シギリージャ、ガロティン

ギター:渡辺イワオ

唄:市川えり

2016年8月8日月曜日

インドカレーでフラメンコ

7月の話ですが、
インドカレーのお店でフラメンコを踊りました。
お越しいただいたお客様、ありがとうございました。


カレー店の場所は「ナタラジ 荻窪店」

カレー店でのフラメンコは初めてで、
このお店も初めてだったのですが、
雰囲気もよく、広々としていて、舞台もしっかりしていました。
とても気持ちよく踊れました。

前日入りし、コンパネの板を搬入したり、
当日、静岡の方から音響をお手伝いしにくださった方、
とりまとめていただいたAちゃん、Sさん、
ありがとうございました。


打ち上げで、もちろんカレーをいただいたのですが、
とっても美味しかったです!

お豆が入ったカレー、美味しかったな~。
茄子を揚げた料理が、茄子がお芋みたいにホクホクでおいしかった。
衣が絶妙な一品でした!


ナタラジ、渋谷や銀座のもあるようです。
ぜひお近くのナタラジに行ってみてくださいね~
http://nataraj2.sakura.ne.jp/cafe3/

2016年7月22日金曜日

マヌエル ベタンソス

先日はマヌエルベタンソスのクルシージョを受講しようと決めていたので、
怒涛の日々でした。

マヌエルはYou tubeで見て、この人好きだな~って思い、
この度、マヌエルのクルシージョが開催される案内がきて、
受講してきました。

マヌエルの指導方法は、さすがでした。
人数がそこそこ多かったのに、全員に目が届いている、
そしてパッと改善点を指摘する。

加えて、情熱的でした。
情熱的という言葉が正しいのか、でも熱血ではないし、気合でも気力でもないし、
フラメンコだから情熱的なわけではなく、
彼のオーラ、全身から湧き出るものを感じました。

そういえば、レッスン中に
「あなたは出来るはず、でも私はあなたのパワーをかんじていない」と言われた。

おまけに振付も、作品として感じられる振付でした。
イメージにこだわっているのがよくわかった。

あとは、膝の使い方が、マヌエルとは全く違うことに気づき、
ひぃ~~となりましたが^^;


ダッシュでムスメを預け、ダッシュでレッスン場所へ行き、、
またダッシュで子供を迎えに行き、
ダッシュで帰宅する、という生活でした。

おまけにライブもあったので、
ライブの練習やら何やらで、気持ち的にもひぃ~~となっていましたが、

マヌエルのクラスに熱海から来ている方がいて、
ひぃ~となっていられないぞっと思ったのでした。


マヌエルの振りを練習して、改良して、
近々披露したいと思います!




2016年7月9日土曜日

つのだじろうさん

先日、漫画家のつのだじろうさんにお会いすることが出来ました。

漫画家って知人にいないし、
未知の世界なので、すごく興味があって、漫画家と友達になりたいっ!
って思っている。
そう、けっこう前から思っている。

そんな中、漫画家のつのだじろうさんにお会いすることができました。
小学校の頃、ホラー系の遊び(こっくりさんとか)を理科室でやっていた時期、
怖いけど、ついつい読んでみたりしていた「恐怖新聞」。
「空手バカ一代」も書いている方です。


話によると、つのださんは、フラメンコファンで、昔から
フラメンコをよく観ているそうです。

そして、さらに話を聞くと、フラメンコの中でも
「ソレア」や「シギリージャ」が好きだ、とのこと。

それを聞いて、なんとなく合点がいきました。
ソレアやシギリージャは独特のリズムで、
どちらかと言うと、暗い曲。
人によっては、殺気を感じたり、死を感じたりする。

想像ですが、やはり人間の内面や
普段現れないものが、見えてくるので
フラメンコが好きなのでは?と
思いました。

そんな、つのださんに、言われた一言。
「胴体が、フラメンコに向いている。」

さすが、漫画家さんですね。
一瞬にして胴体のカタチを見抜いたようです。
詳しくうかがってみると、
日本人の胴体は扁平なのだそうです。
西洋人の胴体は四角いのだそうです。
で、私は西洋の胴体なので、フラメンコに合っている、とのこと。

いや~うれしいです!
記念写真もパチリしてきました。


そんな、つのだじろうさんや有名人も来店したことがある
カサアルティスタ、
ぜひ一度、ご来店くださいませ~

観劇で感激!

先日、劇団四季の「リトルマーメイド」を観てきました。
劇団四季はライオンキングを観て以来。
もう10年ぶりくらいかも。。。

ライオンキングのとき「また観たいっ!」と思い、
今回も「また観たいっ!」って思いました。
素晴らしかったです。

歌うまいし、小物も可愛いし、海の雰囲気でてるし。

海の魔女アースラというのが多足類(たぶんタコ)なのだけど
その一本一本の足が、音楽にあわせて、セリフにあわせて、
動くのですよ。


ほとんどが海の中の世界なのですが、
水中にいるような感覚になりました。


ストーリーはハッピーエンドなのがわかっていたけれど、
素直に感動してしまいましたよ。

前半1時間、後半1時間くらいの公演でしたが、
娘もアリエルが好きなだけあって、ちゃんと観ておりました。
最後には「またね~また明日ね~!」って言ってましたとさ(笑)


十年も経たないうちに、また観劇したいと思います。



 

7月ライブスケジュール

7月はこちら!

★憧れな先輩方々との共演です★ぜひぜひ♪
2016年7月10日(日)
@高円寺エスペランサ
 http://www.tablaoesperanza.com/esp_map.htm
1部:20:00~ 2部:21:15~
B:杉原敦子、マリコ、林 亜矢子
G:金田豊
C:柏山美穂
P:三枝雄輔 


それから今月のカサアルティスタ@四谷三丁目は
2016年7月2日(土)、13(水)、20日(水)、27日(水)
@カサアルティスタ
19時半頃~
ショーチャージ¥1,000
http://www.casa7.com/

★13日はバースデーライブです★ぜひぜひっ♪

そして初めての場所、初めてのインドカレー店でのショーです。
こちらは満席となりました。ごめんなさい。
2016年7月24日(日)
@ナタラジ荻窪

2016年6月14日火曜日

ポロリ事件

今年も出演しました、サラ・アンダルーサ。

お客様、共演者の皆さま、ありがとうございました。

そうそう、いつも来てくださっているMさんから、めっちゃ素敵なお花をいただきました。
花はうれしいものです。ホントに。

今回はガロティンとソレアを踊りました。

ガロティンでのことですが、やってしまいました。
ポロリ事件。
わりとフラメンコでは衣装事件はいろいろ耳にします。
私もついにやってしまいました。
わけあって、いつもと違うインナーを着用したところ、
本番でインナーがスルスルっと落ちてくるのに気づき、、、
バレないように踊るのに必死でした。
あとで聞いたら全くバレていなかったようです。^^;

ソレアは、リハとは違うことが起こり、
想定していなかったので、咄嗟に出たパソは
あまりイケていなかった気がするけれど、
逆にこっちの構成のほうが良いかもっ!と感じることができました。
新たな踊りの構成で挑みたいと思います。


と、またまた勉強になったショーでした。

メイク講座も大事だけれど衣装講座もやらなきゃね。


ひさしぶり

すっかり、ブログ更新を怠っていました。

書きたいことは山々、PCに向かうとネットショッピングしたりユーチューブで、
踊りの動画を見入ってしまったりで、、、。あららら。

今日は珍しく、ムスメが8時に眠ってしまい、
いつものようにお風呂に入れたり寝かしつけたり遊んだり、という作業がないので、
余裕ができたのである。


ってなわけで、今日はいろいろ書いてみようっかな。


2016年4月10日日曜日

すいえん

桜キレイですね~。
今年は長く咲いていた気がします。
お酒飲みたかったな~。


実は、膵炎(すいえん)だということが発覚しまして、お酒を控えることになりました!
すいえん?炊煙?という感じだったのですが、
ようやく理解してきたので、書いておきます。


少し前にも書きましたが、
2月に逆流性食道炎のような症状だったので、病院に行き、
診断も逆流性食道炎、ということでした。
一時的によくなった気がしたのですが、
だんだん悪化というか、空腹なのに食事の量がとれなくなり、
寝起きの違和感が増してきてしまったので、
病院を変えました。

診てもらったところ、胃腸ではなく
膵臓で、”膵炎”だと割とあっさり診断され。。。

膵臓は内分泌機能と外分泌機能があります。
その中の外分泌、つまり消化酵素の異常が起きているということでした。
消化酵素はアミラーゼ(アミノ酸を分解するもの)とリパーゼ(脂肪を分解するもの)が
あります。油を分解できるのは膵臓というわけです。

で、膵炎には慢性と急性があるのですが、
慢性という診断。

おもいかえせば、みぞおち付近が痛くなるのは数年前からあった。
胃だと思っていた。。。

原因は定かではないのですが、
血中のアミラーゼが210と高い数値でした。
でも驚いたことに210という数値は基準値とされている数値。
つまり基準値が基準ではないということが起きているので
血液検査では正常という診断がなされてしまう傾向にあるそうだ。
なので、膵炎はなかなか診断されづらいものらしい。


そして、膵臓の薬は日本で2種類しか流通していないらしく、
高いのである。


まーとにかく原因がわかってよかった!
病院変えてよかった。
食べてもなかなか太れなかったのですが、
単に油だとかを吸収できていなかったわけです。納得。
すこぶる良くなってきているので、軽度な気がします。

とはいえ、しばらく油系の食べ物やコーヒー、アルコールは控えることに。。。
はぁ、お酒が断たれるのはツライです。
晩酌はけっこう楽しんでいる日課なのに。
まだ開けていないワインもCAVAもウィスキーもあるのに!!
おまけに御猪口を収集しコレクターになろうとしている矢先、
かーなーりショックです。


膵臓の研究お願いしますよ~。お医者さーん!









経験値

4月2日は高円寺エスペランサでした。初出演でした。

初場所に初顔合わせの方が多いと、それはそれは緊張するのです。

それはそれは緊張しているのですが、リハから楽しめました。
場数と経験値というものが緊張をほぐしてくれたのでしょう。

経験値って言葉は、その昔、まだファミリーコンピューターだった時代、
ドラゴンクエストのゲームで覚えた言葉で、
当時は、なんのことかさっぱりわからなかった。
経験という言葉はわかるけれど、「ち(値)」がつくと、
数字なのか、お金に関係することなのか、
ゲームの世界だけでなく、現実にもあるものなのか
どうやって測定するのか、
などなど疑問だらけだった。

今では、繰り返し繰り返しやっていると、
糧となってくるものがあるのだな~と感じることができる。


いっぽう、経験値を積んでいるはずなのに、
 部屋の中で携帯電話がない騒ぎをしたり
 鍵をつけないで自転車を動かそうとしたり
 同じものを二度買ってしまったり
 食時のとき、食べ物と間違えて唇を噛んだり
というのは一向に直らない。
自分で自分が心配になる。


いやはや、フラメンコのほうは今回もとっても勉強になりました。
よき先輩方々に囲まれてよかった!

次のエスペランサも決まりました。
少し先ですが、7月10日(日)です!

2016年4月9日土曜日

EL FLAMENCO

4月になりました~(もう10日も経ってるけど。。。)

4月1日に新宿エルフラメンコが閉店するということを伺いました。
エイプリルフールのネタではなく、事実でした。
エルフラメンコで踊ったのは数回しかありませんが、何度もフラメンコを観に行った場所です。
あの場所でフラメンコを観られなくなるのは、とっても残念。

エルフラメンコで初めて踊ったのは学生のときでした。
そこでの公演は数ある舞台を経験した今でも、
一番思い入れが強い公演で、一番といっていいくらい踊り手・バックミュージシャン・お客様
その場にいるすべての方々と一体感を味わえた舞台でした。

踊りは下手っぴでしたし、
初めてソロで踊るので、どう踊ったらいいか全くわからなくて、
かなりモガイテいたのを覚えています。

技術はないけれど、様々な要素が重なり、
技術を超えた感動を味わえました。
その経験があったからこそ、フラメンコの魅力に更に浸ってしまい
今でも続けてこれました。
また、あの時のような舞台を経験したいっと今でも思います。

エルフラメンコは自分の熱き想いに戻れる場所でもあり、
想い出の場所でもあり、たくさんのフラメンカを見てきた場所でもあり、
だからとってもとっても残念。


7月26日までは通常営業しているそうです。
http://www.el-fla.com/

2016年3月31日木曜日

不仲事件

自慢でもないけど、身支度をするのはけっこー早い!
ライブ後の片づけも早い。
カンテのYちゃんも支度が早いけど、Yちゃんに、「早いね!」と言われたから、
かなり早いのである。

朝も、起きてしまえば、準備が早い。一番時間がかかるのは何を着るか選ぶこと。

しかーし、しかーし、4歳児のムスメちゃんは、準備の段取りが狂う狂う。

ムスメも着る洋服を選ぶのに時間がかかっている。(似)
「何着ようかな~?」とクローゼットを行ったり来たり。
「着替えはコレ持ってかなーい。」とまた行ったり来たり。
親子そろって行ったり来たりして
着るものが決まると「かわいいね~」と褒め合い、お礼を言いあうのが日課。

着替えでさえ時間がかかるのに、
今朝は朝食をこぼしましたよ。。。
食べ物系はさすがにキーっとなります。もったいないし、汚れるし。キーっ。
いつもいつも「こぼさないでね」って言ってるのに。キーッ。
さすがにビンタしましたよ。
床に落ちていないセーフなものは食べさせました。
最初は「いやだ」と言ってきたわけですが、
そのワガママはダメでしょ~と、「こぼしちゃったから、それしか食べるものないよ。」と説明。

しばらく放置していたら、何か声が聞こえてきた。
「ねーねー、おいしいよ!」
と完食。

おー!そんな言葉がでてくるとは!!
「ごめんなさい、もうしません。」という言葉を言う・言わせるのは簡単。
この一言には
「失敗を認めます。ちゃんと責任をとります。だからそんなに怒らないで。」に聞こえました。

本心はイヤイヤ食べていたかもしれないし、いつもと同じ朝食だから特別おいしいわけではない。
それを本心を言葉にせず、完食という結果を残したわけで。

いや~朝から不仲かと思いきや、円満解決です。
準備時間はかかったけど、褒めてめでたしめでたし。

もしかしたら単に、めっちゃポジティブなだけかもしれませんが、
小さいのに大人な対応で我が身を振り返ってしまいました。




2016年3月27日日曜日

桜が咲いてきましたね~。

なんだかバタバタとしている日々。
なんでこんなに落ち着かないのかと思ったらライブが続いていたのだ。
23、24、26日とライブがありました。
観に来てくださった方々、ありがとうございました!

23日はカサアルティスタ。賑やかに終わりました。お客さんの会社の歓迎会で
コミュニケーションが深まったようでよかった。気づいたらワインが10本くらいあいていて
ビックリ!

24日は初めてのファン・セバスチャン企画でした。
久々の西日暮里アルハムブラ。ここの音響や照明が好きです。
いろんな踊り手さんがいらっしゃって、新しい出会いもあり、勉強になりました。

26日も踊り手さん6人が集まったライブ。
昼間のライブということもあり、生徒さんや、普段お子様がいらっしゃってなかなか来れない
友人たちが駆けつけてくれました。
昔のフラメンコ仲間も来てくださって、うれしかった。ありがとう。

さすがに3日間続くショーはパワーをつかいました!
相変わらず緊張もしました。
昨日のショーが終わったら、急激に眠くなり、マッサージ行きたい~、ってなりましたが、
子と公園へ行き、遊びました。

いつ休んでるんだろーってかんじですが
今日は朝からレッスン!
3クラス終え、またしても、急激に眠くなり、乳酸がたまってる感がありましたが、
用事を済ませ、衣装屋さんへ。
そしたら、数年ぶりの友人にバッタリ会う。
これまたうれしかった。

フラメンコをやっていれば、新たな出会いもあり、再び会うこともできて、
続けていてよかったとしみじみ。


今週は30日(水) カサアルティスタ
4月2日(土) カサデエスペランサ です!











いつもありがとうございます。



2016年3月17日木曜日

ライブ情報 (更新)

お問い合わせ&ご予約の際は私までご連絡ください。

2016年3月18日(金)、23日(水)、30日(水)
@カサアルティスタ
19時半頃~
ショーチャージ¥1,000


3月24日(木)
1部:19:15~ 2部:20:45~
@西日暮里アルハムブラ
http://alhambra.co.jp/
チャージ ¥2,000
Juan Sebastian企画
ギター:Juan Sebastian、今田央
カンテ:チェマ
踊り:高関テラ、森山みえ、森本理恵、林亜矢子、他

2016年3月26日(土)
@西日暮里アルハムブラ 
http://alhambra.co.jp/
開場 12:00~ 開演 13:00~
チャージ ¥2,000
ギター:Pepe Maya
カンテ:織田 洋美
踊り:山下美希、林亜矢子、他


2016年4月2日(土)
@高円寺エスペランサ
 http://www.tablaoesperanza.com/esp_map.htm
1部:20:00~ 2部:21:15~
4,000円(1ドリンク、タパス、ショーチャージ込み)
※割引券あります。
B:高関 テラ
B:林 亜矢子
B:林 真理子
G:今田  央
G:伏見かるな
C:佐々木紀子

2016年4月22日(金)
@サラ・アンダルーサ
《1部・2部入替なし制|食事&ドリンク企画》
[開場]18:00
[開演]1部 19:00〜 / 2部 20:30〜
[会場]恵比寿 サラ・アンダルーサ
[料金]ショーチャージ ¥4,000 (入場時に1ドリンク代別途)
[出演]B=林亜矢子、森本理恵、衛藤絵美、サリナ
 ゲストB=ソラジャ・クラビホ
C=マヌエル・タニェ
 G=パコ・イグレシアス

======================


↑ 
先日の@カサアルティスタでの一枚。
店主ホアンさんのバースデーでした。
お祝いのために集まったあたたかいお客さんに囲まれ、
私も感激してしまいましたよ。


2016年3月14日月曜日

最近のレッスン

まだまだ少人数クラスなので、
生徒さんの要望にあわせたレッスンをしています。

唄を知りたいという生徒さんもいらっしゃるので、
唄の資料と譜面も用意したりしています。

サパテアードの原理(どこの力をつかってとか)や
ブラッソの原理も けっこう細かく教えています。

踊るための美しい姿勢を追求しているわけではなく、
どちらかというと、個人の持ち味を大事にしたい。
なので、どうしたらもっと踊れるか、というのを
考えています。
そのために各々の筋肉やカラダの癖の見極めをして
助言するというかたち。


最近は、ストレッチクラスもやっています。
カラダの柔軟性を伸ばすことも目的ですが、
あわせて筋力もつけていくことをしています。
こちらも生徒さんの要望にあわせた
メニューなのですが、
だんだんカラダに変化がでてきた、とのこと。


そんな生徒さんの変化がたのしみです。


2016年3月13日日曜日

3月8日

3月8日神保町オーレオーレにお越しいただきましてありがとうございました。
今回もたのしみなライブでした。

今回はアルゼンチンから元踊り手さんのノラ・ロドリゲスさんが歌い手でご一緒でした。
お初な歌い手さんだと、どんな歌が飛び出すのかドキドキなのですが、
今回もやっぱりドキドキでした。


今回はガロティンとソレアを踊りました。
ガロティンは、いろいろと改良をしていまして、
ようやく しっくりくる振りになってきました。

あまり振りは変えないようにしていますが、
感覚的に踊りづらい箇所というのがあり、
あっちよりこっちのほうがいい!というのが明確になった時点で
変えます。

ソレアも変えたい箇所がだんだん明確になってきたので、
そろそろ変えます。

ひとつ新境地に立てたライブでした。

また来てくださいね♪






ANNA de Codorniu

今月も相変わらずバタバタしています。

3月3日ひな祭りは、今年はお雛様風ちらし寿司をつくりました。

そしてお祝い事のときに飲もうと用意しておいた「アナ・デ・コドーニュ」のCAVA。

1872年からCAVAを造り始めているコドーニュ社。
スペイン王室の御用達でもあるスパークリングワインのブランドです。
シャルドネを用いたものが、このアナ・デ・コドーニュ。名前もいいでしょ?
すっきりした味で美味でした。

せっかくなので、写真アップしておこ。
















2016年3月2日水曜日

ライブスケジュール

今月も楽しみな企画ばかりです!!
ぜひお越しくださいませ^^

2016年3月3日(木)
@四谷三丁目 カサアルティスタ
19時半頃~
ショーチャージ¥1,000


2016年3月8日(火)
@神保町オーレオーレ
1部:19時~ 2部:20時15分~
チャージ:各500円 ※3500円のコース料理(チャージ込)がオススメです。
踊り:押野由起子、森本理恵、林亜矢子
ギター:渡辺イワオ
唄:田中実穂


3月24日(木)
1部:19:15~ 2部:20:45~
@西日暮里アルハムブラ
チャージ ¥2,000
Juan Sebastian企画


2016年3月26日(土)
@西日暮里アルハムブラ 
開場 12:00~ 開演 13:00~
チャージ ¥2,000
ギター:Pepe Maya
カンテ:織田 洋美
踊り:山下美希、林亜矢子、他

2016年4月2日(金)
@高円寺エスペランサ
1部:20:00~ 2部:21:15~









腹筋で復帰

先月、風邪かな~と咳がつづいていましたが、
むむっ!!この一見、風邪におもわせるけれど
食中・食後の咳のかんじは前にも経験あるぞっ。

そう、またやりました。逆流性食道炎、、、。

お医者にも、最初「風邪ですね~」と診断されかけたのですが、
「違いますよ、コレ!」と指摘し、もう自ら「これ逆流性食道炎なので、薬お願いします。」と
言って、診てもらう。

いやー、今回は前回よりひどいかんじでした。
やっと治りかけです。

ネット情報によると逆流性食道炎の原因は
いろいろ書いてある。ストレスだとか、肥満だとか、食事だとか、食後すぐ横になるとか。。。
まーどれもしっくりこないわけです。
ストレスはそんなにないと思う、肥満ではない、食事は野菜をとるようにしてる、
食後に家事やっているし。

お医者に行き、やっと腑に落ちる理由がわかりました。
それは、胃の部分の筋力です。
胃と食道をつなぐ部分の筋力がおちると、胃酸が逆流してしまうメカニズムなのですが、
自分は痩せ型なので、その筋力がおちやすい、付きにくい、とのこと。

踊りは腹筋をつかうので、筋力はあるはずなのですが、
たしかに腹部上部の筋力はそんなに鍛えられていない気がする。

それにしても、「あなたの腹筋はダメよ」と言われたかんじがして、
悔しいのが本音。
腹筋も踊り手として必要な要素ですから。

ってなわけで、腹筋!腹筋!

2016年2月23日火曜日

マルカールの話

フラメンコにはマルカールというものがあります。
レッスンの中でも、マルカールのパターン練習などを取り入れています。
また自分の中でもマルカールをどうやったらよいか、というのを重点的に考えるようになりました。
さて、そのマルカールですが、調べたところ、
「スペイン語のMarcar・・・印をつける、という意。英語のMark を指す。」という解説が一般的なようです。

一方、同じスペイン語圏のラテン音楽の側では
Marche・・・行進する、という意味からのリズムパターンを指す言葉があります。
ラテン音楽をやっている友人に聞いたらMarcheではないか、とのことです。

自分としては、どちらも納得できるので、おもしろいです。
リズムを手や足音、身振りで印をつけてアクセントをとる、というのが前者。
一定のリズムを辿り繰り返すというような感覚が後者。

どちらも大事、どちらも奥深いです。
言葉には由来がありますものね~。



2016年2月21日日曜日

そうしよ!そうしよ!

先日、「3匹のコブタ」の劇を観てきました。
といっても、娘の保育園での発表会での催し物。

先月から、3匹のコブタをやるらしい、というかんじはしていて、
「オオカミやるんだよー」と言っていたので
すっかりオオカミ役かと思い、観に行ったら、コブタ役。

セリフも独りで言えていました。
家をつくろう!と他の子が言ったあとに
「そうしよ!そうしよ!」
という一言。

簡単なセリフでしたが、
仲間に賛同し、勢いづける、いいセリフですね。


しかーし、取り組む姿勢が、わたくし的には気になりまして、、、
本気でやらないと、という話は説教がましく言いました。
理解してなさそーだったけど、
「ね?セリフうまく言えてエラかったから、次は本気でやったほうがたのしいよ!」と言うと
「そうしよ!そうしよ!」 と一言。(笑)


そんな娘ちゃん、最近は好き勝手に歌っている。おもしろい。
この前歌っていたのが、これ↓おもしろいからメモしながら聞いちゃった。

 はだいろになれないのー
 茶色になりたいのー
 ドレスをきさせてーどぉ? わたしのドレスー
 やぶれないやぶれない 魔法~
 なんてこった~♪
 おなかいたくなっちゃうぅ ダメなのぉ
 ムラサキなの そうよムラサキ
 おなかいたくなっちゃうねー♪

どうやらプリンセスの人魚のアリエルを題材にしたのでしょう。
たしかに家にあるアリエルのドレスは やぶれかけている。
そして、たしかに上半身はムラサキの貝殻がついてるだけだから、
おなかが露出されている。おなかイタくならないか心配しているわけね。笑。

思いやりのある歌ですね(!?)






ファミリー

PCのネット環境がいまいちだった今日この頃。

先日、コンチャ・バルガスのクルシージョに行ってきました。
日程の都合で1日しか参加できなかったのですが、それだけでも
とても実のある時間でした。

終わった後の感触としては、
フラメンコを学びに行ったわけですが、
人となりを学びに行ったかんじです。

コンチャは
その場にいる人をあっという間にファミリーにしてしまう
そんなあたたかさのある方です。
どうしたらこんなになれるのでしょう。
素敵でした!!


さー、早いところ復習しないと。
振りがカラダに定着していないときは、
やっぱり何度も何度も音源を聞き直します。
そしてまずは頭の中で確認作業をし、
次にカラダを動かしてみます。
音源とあわせて動いてみて、ひたすら繰り返す。
要は練習あるのみですね。

時間が経ってしまうと思い出せない状況に陥ってしまうから
早いところ定着させないと!


2016年2月7日日曜日

マヌカハチミツと薬膳スープ

マヌカハチミツはカラダに良い!と噂を聞き、
さっそく、購入。

マヌカハチミツ、、、よく知らなかったのですが、
天然の抗生物質というふうに紹介されていました。
 

歌い手さんが、ノドの調子があまりよくないときにマヌカハチミツを食べると
調子がよくなるそうです。

仕事は何でもそうですが、
踊り手という仕事はカラダが資本です。
風邪をひいたり不調になると踊りに影響してしまいます。

なので、風邪が悪化しないように気を付けています。
そのおかげか、気持ちのせいか、
最近、発熱もほとんどしなくなりました。病院にいったのはいつだろー。

マヌカハチミツですが、味はクセがあります。
なので、何かに混ぜたりせず、自分はスプーン1杯をそのまま舐めるだけにしています。
まだ1週間ほどですが、なんだかよさそう!乾燥でカラっとしていたノドが潤ったかんじがします。


そして、薬膳スープをつくってみました。
ダシに鶏肉、しいたけ、長芋、生姜、クコの実を入れて煮るだけ。塩などで味を調えます。
ナツメとか当帰は手に入らなかったのですが、クコの実だけでも十分。
鶏肉でコラーゲンたっぷり。生姜でポカポカ。胃腸にもよさそう!
オススメです。

完全に健康オタクっぽいですね 笑。
















すいてる水曜

先日、いつもお世話になっているカサアルティスタでのこと。
その日は水曜日でした。
水曜日はわりとすいていることが多いので、”すいてる水曜”と言われています。

そんな水曜日に、いらっしゃったお客様が、
かつてカサアルティスタの水曜レギュラーだった踊り手の手下倭里亜さん!!
お会いできただけでも大感激だったのですが、
踊りのアドバイスまでいただいてしまい、とても光栄でした。
ありがとうございました。

カサアルティスタでは、このようなかたちで、フラメンコ界の大先輩方と
お会いする機会があります。

高橋英子さん、小島慶子さん、水村繁子さん も
自分はいつも観客として舞台で踊る姿を観ている方々なのですが、
カサアルティスタにお客様としていらっしゃったことがありました。

お話すると益々素敵な方で、イキイキとしていて、
こんなふうに私もなりたいなーっていつも思うわけです。

がんばろっ。




2016年1月31日日曜日

自転車筋

毎日、保育園の送り迎え、スタジオの行き来、買い物と、
自転車が必須である。
かなりの自転車ヘビーユーザーである。

踊り手として筋力をつけたいので、
電動には頼らず漕ぎに漕いでいる。
自転車ライフのおかげで、大腿筋はかなりカッチカチ!

そんな中、先日、いつものように朝、保育園に行こうとすると、
自転車の前輪が何やらおかしい。空気抜けた??
しかし、自転車で行かないと、レッスン時間に間に合わないし、、、
なるべく負担をかけない運転で、なんとか保育園へ行き、スタジオへ。

そのあとも少し移動し、自転車屋さんへたどり着く。
修理を終えると、自転車の店主が
「丈夫なタイヤだからよかったね~。丈夫じゃなかったらタイヤ切れてたね~。」
「いつ空気いれた?」と聞かれ、
んーたしか1か月前だったような、と答えると、
「そしたら2週間に一度くらいは前輪・後輪と空気入れたほうがいいよー。
そうすると長持ちするよ。」
とアドバイスいただきました。

自転車が本当に好きで商売をやっている店主なのでしょう。
ただ、修理して終わりーってだけではなく、
自転車が長持ちするように使ってほしい、という気持ちも伝わるし、
また同じようなことが起きて困らないように助言をしてくれた。
修理費3,400円、この金額が高いのか安いのかわからないけれど、
いい店主に出会えてよかった、と思えた。

修理後、BIANCHIの自転車で、とっても可愛いのがあり、
これいいですね~と話しかけたら、「いいでしょ!!これは女性にも似合いますよ~」と
これまた自転車愛が伝わる、話しっぷりで、とっても素敵な店主だった。

また自転車トラブルがあったら、この店に行こう!




2016年1月18日月曜日

ひらがな

むすめちゃんに、ひらがなを書くことを教え始めた。
読むのは、自然と少しずつできてきているっぽい。

確実に読めているのは「あ」「ん」「な」自分の名前。
そして、私の名前。「あ」「や」「こ」。
次は、「す」。
保育園で同じクラスの大好きな、すばる君の「す」。
(この前、すばるくん好きなの??と聞いたら、さらっと、あっさり、「チューしたよ~」と報告を受けた。。。この事実に、母はドキドキです。
どこにチューしたの?いつしたの???聞きたいことはたくさんあったけど、
あまりにも、軽~いかんじで言うから、動揺を隠すかんじに。)

そして「り」
同じく保育園で同じクラスの大好きな、りみちゃんの「り」。
(りみちゃんとは「チューしたい」という報告を受けた。さらにドキドキです。(焦))

あとは「う」と「さ」。
こちらは普通に「うさぎ」の「う」。「さかな」の「さ」で覚えている。妙に安心。

「お」も読める。しかし、「お」に書いてある鬼のイラストを指さし、「あやこ~?」と言われる。

幼児用のひらがなドリルは、その文字にまつわるイラストが描いてある。
「ま」のマッチとか、家にないしな~。とか、「な」の波なんて、一見、海に見えるし~、とか
意外と難しい。
そんなことを言いながら、しかもイラストを塗ることが楽しくなっちゃったりするから、
塗りながらやってると、気づいたら脱線していることが多々。

母と娘のひらがな勉強会、
私がしっかりしないと、進まない予感!

2016年1月17日日曜日

精進

今年の目標は「磨」というのがひとつにあるわけですが、
先日、とある本とシンクロした点がありました。

自分の中では現状の自分を改め、ひとつひとつの物事を磨き直す、というつもりでした。
しかし、魂を磨くことができるそうだ。
魂は墓場まで持っていける、だからこそ磨くことが大事だと。。。

では、磨くには何をするべきか?
釈迦は「精進」=一生懸命働くことがもっとも大事で一番有効な方法だと説く。
ひとつのことに打ち込み、精進すれば、おのずと魂が磨かれ厚みのある人格になる。

ってな内容が書いてありました。

そういえば、3歳~5歳までお寺の幼稚園に通っていたので、
年に一度お釈迦様の話を聞いていました。もはやなーんにも覚えていませんが、
幼心に釈迦は思いやりを持っていて、偉大な人なんだなーという印象があります。
あー、もっとよく話を聞いていればよかった。。。

現実主義なので、魂の存在は見たことも実感したこともないので、正直よくわからない。
自分の魂が云々というより、
一生懸命何かに精進していることの結果として、人格が磨かれたり、魂が磨かれたりするのだ、と
先人達が悟っているのであれば、真摯にやっていこうと思えたのでした。






レッスンスケジュール&ライブスケジュール

≪レッスンスケジュール≫
日曜クラス 31日(日)もあります。通常どおり。

2月
日曜クラス:7日、14日、28日 通常どおり
       21日のみ16時~ガロティンクラス /17時~ソレアクラス /18時15分~ストレッチクラス

木曜クラス:通常どおり



≪ライブスケジュール≫

2016年1月14日(木)、15日(金) 、21日(木)
@カサアルティスタ
19時半頃~
ショーチャージ¥1,000
http://www.casa7.com/  

2016年1月8日金曜日

ふっくぶくろ~

例年、福袋は購入しないのですが、
今年は、大好きなKALDY COFFEEの福袋がよいらしい、という噂を聞き、
買ってみようと心に決めておりました。

なんと、KALDY COFFEEの福袋は4種類あることが判明。
・ワイン福袋
・コーヒー豆福袋
・食品福袋(洋)
・食品福袋(和)

中でも食品福袋が人気!

というわけで、元旦10時に近所のKALDY COFFEEがオープンするので
9時半に向かいました。
すると、、、
なんとなんと元旦は9時オープンだった。。。
もちろん売り切れ。
うーーー、近所すぎて下調べをしていなかった。
私っぽい。こういうところ。

このまま手ぶらでは帰れないわっと
他ショップの福袋を購入。
・レトルトカレー10袋 福袋
・靴下やタイツが入っている福袋
・子供用下着 福袋

全部中身が買う前にわかるタイプの福袋。実用的すぎる。
そして、近所のもう一方のKALDY COFFEEは2日にオープンだという情報をゲット。
今度こそ、と下調べを行い、
次の日、10時オープンのところ9時半前には到着し、なんとかギリギリ福袋整理券をゲット!!
食品福袋 和洋 どちらも購入。

中身はというと、、、たぶんかなりお得なのでしょう。
とってもよかったですよー。
生クルミとかごま油、アマニ油、アンチョビなどなど、
食べるのが楽しみ。しかも福袋の袋がかわゆい^^

ゲットできただけで、満足だったのに、またしても近くにあったThe Gardenのワイン&チーズ福袋を
購入。これもよかったです。とくにチリワインが格別においしかった。まー1日で飲んでしまいましたが、、、。

2016年1月2日土曜日

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

今年は「磨」な一年にしたいとおもいます。

昨年は、生徒も増やしたいし、娘ができることも増やしたいし
いろいろ増やしたいことだらけな思いから、
「増」の一年でした。

三十路を過ぎても自分自身がまだまだだな~とおもうことが多いので、
今年は自分自身を磨いていきたいという思いです。
また、今まで良しとしていた技術や物事をもう一度基本から見つめ直し、
磨き直そうとおもっています。

あと今年は発表会したいです。

がんばりましょー!

年末のこと

バタバタと29日に踊り納めてまいりました。
この日は、お店でちょっとしたお祝い事もあり、
たのしくとっても素敵な空間でした。
恒例行事にしたいですね~。
この日も年末にたくさんの方々に会えてうれしかった。
ありがとうございました。
パエリヤも最高においしかった。

バタバタと夜中に帰路につき、バタバタと片付けや残務などをして、
次の日早朝からでかけました。睡眠時間2~3時間程度だったので、
不覚にも出かけ先で何度かウトウトしていた。。。

年末は毎年、温泉に入り、マッサージをして、
一年の疲れを癒し、心身清めて新年を迎えている、つもりです。
今回も、温泉とマッサージ、行ってきました!

温泉は、娘連れだと、1分浸かれればよいほう。
娘は熱いお湯はだいじょうぶなのですが、すぐ違うお風呂に行きたがる。
唯一、露天風呂だけ5分くらい浸かれた。
他はジャグジー風呂に行ったり、炭酸風呂に行ったり、4種類を5回くらい周り、
というかんじでしたが、娘もそれなりに楽しんでいたので、まぁいいか。

マッサージは、不覚にも後半眠ってしまった。
眠ってしまうと、心地よさを感じられないので、眠らないようにしたかったのに、
睡眠不足でしたしね。。。

バタバタといろいろ観光もして、
帰って、日常掃除と洗濯として、蕎麦をゆでて食べ、
紅白の最後のほうを見て、年明けまでもうすぐだな~
と横になっていたら、またまた不覚にも眠ってしまったっ!!

そんな年明けでしたー。