2022年1月28日金曜日

コーヒー

家にいる時間が増えたので、

コーヒー豆を挽いて飲むようになりました。 


豆を挽くようになって、ようやく

コーヒーの奥深さと味の違いが理解できるようになりました。

フルーティーとかナッツのような、、、と言われても

ちょっとわからなかったのですが、

(今でもよくはわからないけれど)

おいしいか美味しくないかの差は一段と大きくなりました。

 

そう、豆を挽いて飲むようになって

香りのよさや、豆の鮮度を知ってしまったのです。

知ると少しオーバーですが世界が広がった気もちになります。

 

初めて買った豆は、東陽町方面の

個人経営の小さなお店。女性が丁寧に焙煎しているのが

感じられて好感をもちました。

しかし、自分は何が好みなのかもよくわからないので、

そして玄人さんとおもわれたのか聞くのが恥ずかしい雰囲気で

とりあえずラーメンと同じく左上の法則で

王道っぽい、その店自慢っぽい普通のものを購入。

今おもうと深煎りのしっかりどっしりした豆でした。

 

ご近所の清澄白河はここ数年のうちにコーヒーの町になりまして

先日、某有名店で豆を購入しましたが、

調べ不足で浅煎り豆が多かったのです。買って飲んでから気づきました。

細挽きにしても、あー浅煎りの味、っとわかるようになりました。

浅煎りのほうが豆のよさは引き立つようです。

しかしまだ浅煎りに合う細かさで挽く加減と

ドリップ方法がマスターできていないようで、

もう少し勉強が必要です。

 

もうひとつ、ぷちご近所の大島方面に

コーヒー豆専門店があるのですが、

そちらの豆は自分好みで、しかも割とリーズナブル。

ここのオーナーは、目利きさんな感じで、かなりのマニアアックなタイプ。

まよっていると一言二言どういう豆が好みか会話をして、薦められたのを購入。

今おもうと、その会話のポイントも簡潔で的を射ていて、なるほどと思います。 

またこちらの豆を買いに行きたいと思っています。


スペインの豆は、戦時中お砂糖でかさ増しをした豆が流通していました。

今もその名残があるようです。

 

スペインではコーヒーの注文方法は様々で

ミルクを入れたりブランデーを入れたり。

日本の緑茶に馴れてしまっているとダメで

どう飲みたいのかを、しっかり伝えないといけないのです。

迷うのも恰好わるいので、

スペインでは必ず con leche と言っていました。w

今ではこだわった注文ができるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿