2022年12月21日水曜日

最近のレッスンで

 先日のレッスンで生徒さんが

「ちょっと調子がわるかったんですけれど、

家ですこし踊ってみたら治ったんです。」と。

 

実はそういうお声は多いのです。

単純に踊りは血行がよくなるのと、適度なストレッチもあり

普段動かさない箇所を動かします。

リズムや音楽って、脳の違う場所をつかうから

きっと脳の血行もよくなっているのでしょう。


調子がよくなってうれしいです!

2022年12月19日月曜日

12月15日 LIVE ありがとうございました!

LIVE、いらしてくださった皆様

配信視聴の皆様、

スタッフ、出演者の皆様ありがとうございました!

早くも今年最後のLIVEでした。

 

今年は数は多くはなかったですが

ひとつひとつのLIVEでいろんなことを挑戦していました。

今回も今回だけの踊りができたように思います。 


一方、課題や挑戦したいこともまたでてきて

早くも来年の目標ができました。

がんばります!


2022年12月9日金曜日

AIではない、、、

AIってすごいんだな、っておもう最近。

それに比べ、自分の脳は、相変わらずどうかしてる。


買おうとしたのものを買わずに

他のものを買って満足して帰ってしまうとかよくある。

 

そしてまたヘンテコなのをやらかした。

中古で探したりする本があるのだけれど、

好みはやはり一貫していて、買ったのに

また同じ本にチェックをしていて、ちょっと整理していたら

購入済だということに気づく。


ネットで買うときは、わりとあたため癖がある。

本当にほしいのか自問自答期間があって、

さらに、どのサイトが最安かを見比べ期間がある。

納得したら買っているのに、

それでもまたその人の本が気になり、他のも読みたいとおもってしまうのと

クッキー?で同じようなのが検索せずともあがってくるのが混乱をよぶ。

 

くっきーすごいな。

クッキーって最初食べるほうが頭をよぎって、もうまた混乱の渦だけど

あれすごいな。IPアドレスとかで認識してるのかな。


自分の脳みそ考えると

アバターみたいな世界もまんざらではないのかとSF的になる。

 

 

日常の話

このまえ仕事で娘と一緒にいられなかったとき

娘が駄菓子屋さんで買い物をしてきたらしい。

一人で選んだんだよーと誇らしげな表情。

何買ったん?ときくと

「ソースかつ、おかあちゃんが好きなやつ。」

あと?

「ちょこあんぱん、おかあちゃんが好きなやつ。」

 

自分が好きなの選びなよーとおもったけど

言わなかった。

 

そして、このまえおやつにそのお菓子を持ってでかけたとき

「たべるー?」

と何度もきいてくれた。

「あと3つ残っているけど、いる?」

「あと1つだけどいる?」

と最後まできいてくれた。

 

うれしいじゃないのー。 

2022年12月8日木曜日

パブロ・エラス=カサド氏

先日、これまたボーっとテレビを観ていて

チャンネルぱちぱちしていたところ、おっ!とチャンネルを戻したのがN響。


パブロ・エラス=カサド氏というスペインの指揮者が出演しており

彼の指揮がすごく繊細で表現豊かでびっくりしたのでした。

 

それまで知らなかったのですが、

調べたらスペインのグラナダ音楽院で学ばれたそうで。

スペインというところも引っかかるポイントだったのです。

 

あまり指揮には詳しくないし、交響曲系もほとんど

聴かないのですが、

フラメンコと通ずる表現を感じたのでした。

たまにはこういう違うジャンルにふれるのも

よいものです。

2022年11月23日水曜日

文化祭公演でした。

 指導している東京大学フラメンコ舞踏団の

文化祭公演でした。

 

今年は入構ルールがだいぶ緩和され

飲食屋台も一部あり、

すこしずつ文化祭雰囲気が戻ってきて何よりです。

 

よかったら公演の様子が見られますので

Youtubeみてくださいね♪

2022年10月23日日曜日

アントニオ・ガデス舞踊団「カルメン」

とても楽しみにしていたアントニオ・ガデス舞踊団「カルメン」、

観てきました。

カルロス・サウラの映画のシーンも彷彿とされ、

最後の最後までキッチリ美しく。

 

東京文化会館の重厚で歴史ある舞台、

照明もやわらかくも鋭く。

ひさしぶりの舞台フラメンコ、観られて感激でした。

 

今回、子供のサービスチケットもあって(ありがたい!)

もちろん娘連れていきました。

娘には何も前情報を入れていなかったけれど、

感想は適格でびっくり。

「タンタンターっていっぱいやってたね。 」

そう、ジャマーダね。

「タンつんつんってステップも。」

そう、パソ・デ・ブレリアね。

「この曲なんかしってるかも。」

そうセビジャーナスね。

よくわかったね。

 

ストーリーは

 「これって浮気だよね??」

そうそう、愛ゆえに。

 「喧嘩しているよね??」

 そうそう愛ゆえに。

 

そのあとは

「イケメンの人とふつうの人でやさしい人どっちがいいかな?」

など質問攻めにwww 成長しました。

 

せっかく上野にきたので

国立科学博物館も観に行く。

前みたときとまたリニューアル?されていて

迫力がありました。おもしろかった。

地球館しか見れなかった。

 

いっぱいみたねー。


10/21 (金) ライブ、ありがとうございました!

観に来てくださった皆様

スタッフの方々、ありがとうございました!

 

今回も再演のメンバーでした。

おひさしぶりの皆様にもお会いできて

とてもうれしかったです!


ありがとうございました!

今回も表現したいものをすこしずつ

取り入れてみました。


また新たな曲にも挑戦してみよう。

日々勉強です。

 

 

2022年10月18日火曜日

顔のころころ

急に寒くなりましたね。


いつもながらテレビをボーっとみていまして

そしたら、ある女優さん”顔の歪みをなおす”といっていて

専門の整体師さんに通っているそう。

その専門の先生がいうには、顔の歪みから

全身の歪みになる、とのこと。

 

身体の歪みに敏感なので、

「あらーそうなのねーっ」と真似してマッサージしてみる。

 んーたしかに顔の筋肉なのか痛い箇所あり。

 顔マッサージ用のなんかいいグッズないかしら、と

ネットでさがす。

顔のころころがよさそう、と”顔 ころころ”で検索。

フェイスローラー、美容ローラー、そうそうそれそれ。

続々とでてきて

とりあえずベストセラーなものを、ぽちっ。

 

ゆうべ届いたので、さっそくやってみる。

なかなかよい気がする。顔だけじゃなく腕とか頭とかもころころできてよい。

これのおかげかわからないけれど

今朝、寝起きのかんじがすこぶるよかった。

 

しばらく続けてみよう。

 

2022年10月9日日曜日

メルセデス・デ・コルドバ&ラファエル・カンパージョグループ 

観てきました!

素敵でした~♪

 

メルセデスのソレア、ラファエル・カンパージョのファルーカも観れました。

メルセデスのすーっとした空気感を肌で感じられ

ラファエルのスッキリした動きに最後のさわやかな笑顔。

「わたしのほうに笑顔向けてくれたよねぇ?」と

同意を求めたくなる。というか求めた、娘に。w


あっという間のショーで、まだこの空間にいたいなーとおもいつつ、

ひさしぶりに新宿におりたったので伊勢丹デパ地下へ。

誘惑だらけのグルメにぐるぐる。ショー後の現実と舞台の余韻の

なんかふわふわなかんじで、さらにぐるぐる。


アニメ好きな娘のために

聖地巡礼的なお店にも行く。


帰路中、

「ありがとう、おかあちゃん、いろいろ連れてってくれて。」と。

おもいがけないすなおすぎる言葉に、 いやいやこっちこそありがとうだよ。

 



 


 

 


2022年9月30日金曜日

ONE PIECE FILM RED

映画観ました。

ミニシアター系が好きなのですが、

ここ最近は映画を観るとなると子どもも一緒なので

アニメが多くなってきました。

それはそれで発見も刺激も多くです。

 

尾田先生のワンピースの漫画は実は空島にいったあたりから

キャラクター整理がおいつかなくなってきて中断してしまっている。

 

今回の映画は本編中断していてもわかる内容で

ADOさんの歌が映画館の音響で聴くと、これまたよくて

それぞれの曲の作曲編曲みると

あーバラ―ド系はそうよね。とか、アレンジやっぱり澤野さんとか

おもえたりして、聴きごたえもありでした。

 

ADOさんは逆からよむとODAさんで

尾田先生にODAさん、おなじくオダさんという考察話にもおぉっとなる。

 

アニメキャラの髪型とかにも

インスピレーションをうけたりして。

 

娘はこの子は何歳かな?とキャラクターの年齢を知りたがる。

調べるとキャラクター年齢表みたいなのもあった、すごい。

そして自分の年齢には悪役がおおくて笑われる。

同期会

 世の中制限がなくなってきたので数年ぶりに

大学の時のフラメンコサークル同期と集まりました。

気をつかってお互いそのうち会おうというスタンスだったけれど

 集まろうとなると日程決まるのも早い!

連絡がきて、数時間後には決まるという。

そして集まったら時間があっという間にすぎて

17時に集まって次に時間をみたら21時30分すぎに!

 

 確実に年月は経っているのに

変わらない役回りでした。

 

他のみんなは今フラメンコをやっているわけではないけれど

フラメンコの舞台をのりこえたからか

過ごす時間が多く戦友のようなFamiliaのような。


こうして会えるというのは素敵なことだなー。

会えてない友に会おうとおもったのでした。

 

2022年9月27日火曜日

10月21日(金)LIVEのお知らせ

10月21日(金)LIVEは

またまた再演のメンバーです。

ご予約受付です。

よろしくおねがいします!

 

 

 



2022年9月22日木曜日

衣装が縮んだ?!

衣装の話。

最近、衣装のサイズにむむむっとすることがあり、

必ずライブ前に着用することにしているのですが、

あれーこんなだったかなーということが多々。

衣装縮んでしまったのか?!と一瞬だけ(ほんの一秒くらい)おもったが

そんなわけがなかった。

 

購入当時はゆるゆるですこしピンで固定していた部分のある

ブラウスは元のサイズでちょうどよくなっていたし、

ファスナーがするするーっとしていたのが、うぅっつとなるしまり具合。

この前は、厚めのインナーにしたら全く着れなかった!

ホックの位置もあわてて直したのもありました。

 

まだ信じられない自分は、衣装を着用していた写真やら

動画も確認。衣装をきていないときの動画もついには確認。


シンプルに体型がかわりました。

もー早く認めてしまいなさいというかんじです。

 

 

 

 



 

 

 

2022年9月20日火曜日

9月18日ライブありがとうございました!

3度目の共演メンバーとなりましたLIVE。

台風接近で天気が心配の中ですが、たくさんのお客様におこしいただきまして

ありがとうございました!!

ひさしぶりにお目にかかるお客様、毎回きてくださるお客様がいらして

感謝でいっぱいです。

 

年明け2月に4度目の共演予定です。

またよろしくお願いします! 




2022年9月14日水曜日

夏のおもいでの像

子が思春期になると一緒にでかけてくれなくなるかもという話をきき

今年はプールや川下りなど夏っぽい遊びをいっぱいしました。

ちょっと恥ずかしいかんじの残念な日焼けもしました。

もう童心にはかえれぬとおもったけれど

まだまだアトラクション系乗り物も楽しめました。こわいけど。 

でもこういうとき子供の体力についていけるくらいで

普段身体を動かしていてよかったとおもったり。

 

あと久しぶりに京都に出向き、いろいろ観ました。

阿弥陀如来像とかいろいろな像、天井画、襖画などいろいろ観ました。

像のフォルムに魅了されてしまうのですが、

身体の軸がどっしりしているのはやはりどっしり安心感、静寂感があります。

舞ったり、楽器をもっている像は、身体の軸がひねっている箇所があるんです。

それがなんか面白くて、ついつい像の写真だらけのトランプを買ってしまいました。


そのほか娘にみせたい景色はみれたかなーと。

でもまだまだ知らないこと観たいところばかりなので

また行きたい!





 

スタジオライブ

 先日、生徒さんのスタジオライブを開催いたしました。

今回は身内だけの小さな会にしました。

 

無事開催できて、そして参加予定の生徒さんは皆さん出演できて

よかったです。

そしてようやく全体で集まれました。長かったー。


目標をさだめ披露の場を設けるのは

大事だなーと改めて実感。

 

身内の会だけではもったいない仕上がりだったので

また広い場所で開催したいです!



2022年8月19日金曜日

台湾茶梅

紫蘇ではなく、台湾烏龍茶で梅を漬けました。

 

1か月ほど漬ければできます。

お茶で漬けると紫蘇に比べまろやかな風味がでて美味しいです。 

完熟梅でつくるので酸味もすっぱすぎずです。


1個1個、梅のヘタをとったり、

1個1個水分拭き取ったり、

漬けだすと、毎日梅の表情が変わって楽しいです。


踊りを指導していても変化する過程を見守れることが

うれしいです。

 

手と足が一緒にうごきませーんっ と

おぼえられませーんっ

という方々が

いまでは体幹もよくなっていたりして。

素晴らしい!

2022年8月17日水曜日

9月18日LIVE

 9月18日(日)

西日暮里アルハムブラでLIVEがあります。

 

昨年、今年はじめと再々再演のメンバーです。

素敵な皆様との共演でたのしみです♪

ぜひご来場くださいませ。

 

ギター:Emilio Maya

カンテ:Miguel de Badajos

踊り:髙野美智子、小島智子、小林成江、神谷真弓、山本秀子、林亜矢子

チャージ4,000円

 


 

 

2022年8月16日火曜日

ソニア・ジョーンズ東京店が8月で閉店とのこと。

突然のお知らせでした。

 

フラメンコに興味をもち、カルチャーを体験したとき

フラメンコのショップが少ないしわからなくて、

お姉さん方々のお手製のスカートをお借りしたりしたことがありました。

あっといういう間に今ではネットでも購入できるようになりましたが

住所を調べて、場所を調べて、というときがありました。

 

ソニアさんの衣装が登場したときは、びっくり。

レースづかいや生地の組み合わせが素敵で可愛くて。

生徒の皆さんにも 紹介する機会が多くです。

東京店がなくなってしまうのは淋しいですが、

静岡店今までどおり営業されるそうです。♪

 

 

 

 

2022年7月25日月曜日

8月7日(日)ライブのお知らせ

 ひさしぶりのライブ出演です。

不穏な中ではありますが

ご都合よろしければご無理のない範囲で

ご覧いただけましたらとおもいます。

 

8月7日(日) 浅草橋ラバリーカ

開場:17:30 開演:18:30/19:45(入替なし)

バイレ 小林繭、林亜矢子、安田真梨恵
カンテ 金高荘子
ギター 栗原武啓

Charge 5,000円(タパスプレート,メイン料理,1ドリンク込み)

会場 東京都台東区柳橋1-3-7 小嶋ビル1F(浅草橋駅から143m)

ご予約
●ご来店のご予約・お問合せ
出演者、またはお店まで。
la.barrica.info@gmail.com
03-5809-1699
・お名前、人数、電話番号をご記載ください。
・当日キャンセルはお食事代¥2500を頂戴いたします。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

●ストリーミング配信(YouTubeでのご視聴)のご予約(当日21:00まで受付)
https://select-type.com/ev/?ev=r_gFWSONbsg 

終演後1週間視聴可能です!

2022年6月24日金曜日

カントゥスアニメ ”賢治と祈る”

友人が出演しているカントゥスアニメ公演を観に行きました。

監修が信長貴富さん、指揮が雨森文也さん、演出しままなぶさん

宮沢賢治さんの詩に曲をのせていました。

改めて宮沢賢治さんの詩、言葉に魅せられつつ

”祈り”を込めた内容が

昨今の状況と重なり、とても感動的な舞台でした。


曲調はなかなか難解なメロディ。

歌による表現もテクニカルで

演出も見ごたえありました。

 

何より久しぶりに友人の姿を目にして

うれしかったです。美しく歳をとっているなーと

感じました。



2022年6月22日水曜日

暑さ対策を

暑さには強いとおもっていましたが

早くも熱中症っぽくなりました。あらあら。

 

いまふりかえると、前日そんなに激しく動いていないのに

朝から筋肉が硬直しているかんじがしていました。

ふつうに軽ーく水分をとり、さっぱりと冷やしうどんを食べて 。

近所に行くだけなので、そんなに暑さ対策しなくても大丈夫かなと 

日焼け対策だけして、いつもどおりでかけて。

用がおもったより長引き、予想より長い時間外にいました。

途中、呼吸を整えようとしても口呼吸をしたくなるかんじで

もう水分をとるほうがよさそう!となり、(水分は常備するべきですね。)

なんとなく体温が高くなっている気がしてたまたま近くにあった公園の水道で頭を冷やし

コンビニで涼みながら塩分キャンディを購入。


すぐ帰宅もできる距離でしたし、全くひどくはならなかったのですが、

早々に教訓となりました。

身体を動かしているだけに普段とは違う筋肉のかんじがわかるので、

こういう時は気を付けようとおもいました。

そして、塩分、水分、糖分をバランスよく摂れるよう

見直そうとおもいます。

 

これからまだまだ暑くなってきます。

本当に水分は常備して、気を付けましょう!

2022年6月16日木曜日

アントニオ・ガデス舞踊団

アントニオ・ガデス舞踊団が今秋やってきます。

大好きなカルメンを演るとのこと。

見たい!

たのしみ!

 

2022年6月7日火曜日

林間学校

 他愛もない話。

 

夏に小学校の林間学校があり、

なんだかソワソワしています。

ちゃんと一人で準備や身支度や共同生活ができるのかというソワソワもあるのですが、

3日間も離れたことがないので💦 淋しくなってしまうのでは(自分が)ということに

ソワソワもしています。

 

子は「一日目は〇〇食べるんだ。二日目は〇〇食べるんだ。」と

まず食事メニューを説明してくれた。

「〇〇に行くんだ!」次にザっくりとした行く場所を説明してくれる。

「お風呂はこれこれこうで、でも恥ずかしくなりそうだから三角座りしようとおもう。」

 などなどw楽しそうである。

 

そういえば、夏用のパジャマ買っておこうね、ということになり、

買いに行く。ネットでポチっでもよかったのだけれど、

いろいろ見たくて店舗へ。

「あらーこれも可愛いわね。最近はこういう服流行っているのね。あらー。

ぜんぶ可愛くてまよっちゃうわね。」

とぐるぐる。

娘は「んーこれがいい」とイメージが明確すぎた。

でも結局、サイズがなくて、ネット取り寄せに。

もうすぐ届くはず。たのしみ。

もう自分のことじゃないのに、楽しみ。 


林間学校中の自分の予定たてなきゃ。 淋しくならないようにwww

 


2022年6月3日金曜日

力強さを

長くの間、産前産後の筋力低下や骨盤の変形があり、

力強さを求めることが頭のどこかにずーっとありました。

クルシージョでも”Fuerte"といわれることが多かった気がします。

 

こうかなこうか??と改め、顧みて、

振りも強く見える男性振りを取り入れてきたところ、

強くみえすぎになってきたようです。

ありがたきお言葉。


最近はまた目指す踊り方が変わってきた気がします。

イメージを膨らませていきたいとおもいます。

 

ここ最近のテーマは視野を深くです。

そのためには、自分の目や感覚を日々鍛錬して

養っていきたいとおもいます。

2022年6月1日水曜日

舞曲

先日、運動会定番の”天国と地獄”のギャロップを聴きました。

なぜ運動会でこういう定番クラシックがあるのでしょうね??

たぶんですが、明治初期くらいから軍楽隊ができて演奏していて

だんだんと教育の場にうつったのかなと。(想像です。)

ギャロップはもともと1820年ウィーンで流行したもので、

手をつないで大勢でぐるぐるしたりするもの。

ヨーロッパではケガなども出て一時禁止になるほどの勢い。

たしかに速く動きたくなるメロディです。

 

ギャロップも舞曲(ダンス音楽)です。

舞曲っていろいろあって、

ルイ14世が踊る姿は絵画でもよく目にします。王が自ら踊る時代でバロックダンスが盛んに。”メヌエット”がフランスで流行して、ハイドンやモーツァルトなど古典派の交響曲にもでてくるように。

”サラバンド”は17-18世紀に流行した穏やかな舞曲でバロック音楽で組曲の一部です。

”ワルツ”は19世紀頃流行しました。 男女ペアになることが理由のひとつで一時禁止になった説も。

”ポロネーズ”はポーランドでうまれてヨーロッパに広まりました。1拍目が長くて踊りも1拍目長く踏むかんじです。ショパンも愛した舞曲です。

 
ポロネーズは違いそうですが、

ウィーンで流行ったと聴くと、ハプスブルク家の力が

影響したのかなとおもいます。

 

フラメンコは歌が最初だったので、

クラシックの舞曲とは違う派生ですが、

音楽性と踊りという観点では似たところも。


という舞曲の歴史もおもしろいな、という話。

2022年5月30日月曜日

姿勢

子供、運動会がありました。

走る姿を目しまして、

あらー早くなったわ~と。

 

そして、もう相変わらずの職業病。

左右の腕の振り方の違いや、頭の位置や

脚の上げ方や、そういうトータルの姿勢を見てしまうのでした。

 

子供の頃に姿勢を正してあげることって

実はとても大事なのでは?とおもったりもしました。

 

話は変わり、

先日河童橋でついに購入した銅の卵焼き器で

お弁当用の卵焼きをせっせと焼きました。

ふんわり焼けるんですよね。

何度か試して、毎回ふんわりです。

やはり道具ひとつで違うのですね。

 

楽器もいい楽器になると、自分がうまくなったようにおもったりするものです。

長く愛用するものは、ちょっとでもいいものを揃えたいです。

 

 

 

5/29 ライブありがとうございました!

アトリエベラーノさんでのライブでした。 

数年ぶりのメンバー、多才で多彩な皆様で

なんだかとても刺激を受けました。 

 

こうするとよさそう、とか

いろいろヒントが湧いてきました。

3拍くらいのすごく短い瞬間の景色が

すごく心に残りました。

こういう瞬間が永遠になるので、

フラメンコが面白くてたまりません。

次ある機会に向けて、また精進したいとおもいます。


アトリエベラーノさんでは毎月様々な

ライブを行っています。ぜひ♪ 


ライブ配信はまだお受付中です。

お問合せいただければと思います。

2022年5月26日木曜日

不忍池界隈

実は行ったことがなかった

横山大観記念館と旧岩崎邸へ。

 

高校生の頃、現代国語の先生が

休日に美術館等へ行った話を授業の始めによくされていて

「〇〇はよかったですよー」

「□□は学校からも近く拝観料も安いです。ぜひ行くとよいです。」

と紹介などしてくださいました。

当時は、なんかこう眠たくなってしまう授業のひとつだったので

そんな話も聞き流していたのですが、

今、断片的に思い出します。


若い頃に見たら人生違ったかはわからないけれど、

自分も現国の先生のようにこういう場所に子どもを連れていきたいとおもうように

なりました。

 

横山大観記念館、びっくり素敵でした。

絵だけでなく家屋もお庭も、すべて繊細で美しくでした。

スタッフの方も作品を守る気持ちを感じ、あたたかさがありました。

 

旧岩崎邸は壮大なスケールでした。

子供用のパンフレットがわかりやすくてよかったです。

都内のこういう箇所をまわるお得チケットもあるようでした。

 

そして不忍池でスワンボートへ

見た目優雅そうでついつい乗ってしまいましたが

子供がこぐには全部はペダルに届かない、、、

ほぼ一人でこぐことに。www

微妙に座って腰がついたままこぐのって大変💦

わーわー言いながらでしたが、たのしかったです。

そして相変わらず

腰がもう少しここの位置にきたら重心がそのまま力の方向にいくから

こぎやすくなるはず。と構造的に考えてしまいましたよ。


 

 

五月祭

五月祭でした。

ひさしぶりの本郷キャンパスが私自身も感慨深くなりました。

ようやく対面で公演ができました。よかったね。

 

1日目

https://www.youtube.com/watch?v=ZjDjAAEPFjg

 

2日目

https://www.youtube.com/watch?v=QzNmjNd4lv4

2022年5月12日木曜日

すこしずつ

ホセ・ガルバン氏が来日中です。

約2週間、新宿ガルロチでショーを開催中です。 

来月にはファルキートも来日します。

徐々に国境がひらけてくるとよいです。




 

2022年5月11日水曜日

呼吸のはなし

レッスンでは呼吸についてよく触れています。

マスク着用の日常にもなりより適した呼吸をとおもいます。

 

先日、子供の検診で歯科にいったのですが、

まさかの呼吸のことに触れられまして、

へーとなりました。

呼吸が歯列にも影響するのだとのこと。


適した呼吸をすることは歯にもいいのね、と

改めてまた呼吸について解説しようとおもったのでした。

2022年5月9日月曜日

スペイン菓子

ポルボロンやマンテカードが好きすぎて

作るようになりました。

味もいろいろバリエーションを変えて

試しています。

 

そのほか、おもいつきで、スペインといえば、

やっぱレモンがアクセントにーと、

甘さ超控えめのレモンケーキや

レモンプリンなどつくってみました。

 

自分の好みの味があるので

なんとなくで分量を変えているのですが

けっこうおいしくできているので、いろいろ試して

そのうち何かのときにお贈りできるといいな~。 





 


建築めぐり

小さい頃、木造二階建てに住んでいて、

ねじ式のカギとか摺りガラスとか、木の柱や廊下、

砂でかたまった壁(正式名称わからない)とか

小さな縁側もあった。

 

幼い頃の当時は、最新設備のキレイな住居に憧れて憧れて、、、。

ですが、今は木造の家も味があってよかったなーとおもいます。

 

建築は詳しくないけれど、見るのが年々好きになっています。 

先日は日光のイタリア大使館別邸をみました。

一度行ってみたくて、みにいけてよかった。 

東照宮も何度か行っているのですが

何度来てもよいなぁとおもいます。


以前いったときは気づかなくて素通りしてしまったけれど、

柴又帝釈天の彫刻や帝釈天近くの山本亭は

見ごたえありとても心の栄養になりました。

そして、参道では、お団子を2本たべ、

たこやきも食べ、きゅうりの一本漬け、

娘はチョコバナナを食べ、 身も心も栄養補給でした。


5月29日(日)ライブのお知らせ

5月29日(日)千歳烏山アトリエベラーノにて

おひさしぶりの夏緒さん、まみーにゃさんと

ライブです。

配信もあります。

 

演目内容も様々、盛沢山

たのしみです♪

 

 


 

2022年4月28日木曜日

東京大学 五月祭

今年はようやく一般の方も学内に入ることができるようになります。

やっと観覧の方と対面で公演もできるようになります。

学生たちもがんばって練習をしています。

応援の程よろしくお願いいたします。

 

入構ご希望の方&詳細は

こちらをご参照くださいませ。

https://gogatsusai.jp/95/visitor/ 

 


今年の五月祭のテーマは”  汽水域” です。

以下抜粋。

”境界に溢れるこの世界で、 水には線を引くことができない。  水は、境界を軽々と超越する。 異なる水が出会う場所に、特別な名前を与えよう。 うつろう相が魅了する、そこは豊かな汽水域。  隔たりを超え、あなたと出会う。”

 

2022年4月22日金曜日

体型診断

先日、娘の担任の先生に初めてお会いして

あー体育専門っぽいわねー

サッカーかなりのレベルでやってるわねー

とおもい、

娘にきくと、「そう、サッカーやってたみたい!」ということでした。

ふふっとここぞとばかりにドヤ顔をしましたよ。


 

自分は話すのは苦手なほうなだけに

会ったときの印象と体型からの雰囲気でなんとなくを理解します。

たぶん言語化してくれる方がいたら

そこそこ人気なアプリができそうです。


 

2022年4月15日金曜日

画像認証

スペインのサイトで衣装や生地を購入することもあります。

日本のサイトは注文時って何段階か次へ次へ、ってなって

最終注文のボタンがでてクリックに。

親切にも注文を受け付けました、と表示されます。

 

スペインのあるサイトは

注文できたかがわからず

二個同じ商品を注文している状態になってしまい

でもスタッフの方からメールで誤注文では?と連絡がきて

問題なく購入できました。

 

サイトの類では、

ログインして、昔飼っていたペットの名前は?とかの質問があるなど

二段階認証になっています。

この質問系もたまに自分が設定した質問とか答えがわからなくなったりします。

 

中でも画像認証の場合、

16区画くらいにわかれていて

〇〇を選んでクリックを!というのがあります。

あれ、たまに難しくて

たとえば信号を選べ!というとき

信号の電球部分ではなく柱の部分も選択してよいのだよね??

でもそうするとほとんどの区画クリックになるが、、、

とかちょっと迷うんですよね。

 

それに意外と画像が粗くて、これは目がわるくなったのか??とおもってしまったり。。。

己の頭と目を疑ってしまう場面です。

しかも正解が表示されるわけではないので

もやっとしたものが残るのです。

 

2022年4月12日火曜日

学生の新歓公演

 4月21日(木)に

学生の新歓公演開催予定です。


2020年は4月はロックダウンで

昨年からすこしずつ学内施設を利用できるようになったり

文化祭もリモートでできました。

今年はやっと学内で新歓公演ができます。

SNSからも発信していく予定です。

応援よろしくお願いします。 

=================

東京大学フラメンコ舞踏団

Instagram: @utflamenco

2022年4月8日金曜日

新規生徒さん募集中‼

最近は1歳数か月の子から小学生、

大学生、素敵なマダムまで

さらに幅広い年代の方々とレッスンしております。

見学・体験、まずはお問い合わせくださいませ♪


ダンス未経験

今となっては驚かれますが、もともとダンス未経験でした。

踊れることに憧れ続けていまして、

いや、でも踊るのは恥ずかしい。。。という性格でしたし。

 

その分、どうしたら身体が動くか、美しくみえるか

日々試行錯誤し、だんだん辿り着いた方法がいくつかあります。

 

長年やってようやく見えてきたものもあったり、

まだまだと思えるものがあったり、面白いです!

 

最近はついに親指の使い方とか

なんだかすごく細かいけど効率的な

スポーツ科学的な説明になってきた気がします。

 

 


 

フェルメール展

ひさしぶりに絵画展”フェルメールと17世紀オランダ絵画展”へ。

数年前にみた作品もすばらしく美しかったですが、

今回も美しかったです。

コロナの出不精癖でチケット入手もギリギリだったのですが

観に行けてよかったです!

帰路の上野公園の桜もキレイでした!


 

 

@anzu.sensei 

 

 

 


2022年3月22日火曜日

3/21 前橋エル・ヴィエントLIVEありがとうございました。

2020年3月、新型コロナウィルスが広まり

学校が休講になり、さまざまなことが中止になり。

想像もしなかったことが起きたときでした。

 

開催予定だったLIVEも中止や延期になりました。

延期になったLIVEのひとつが前橋のLIVE。

2年越しでようやく開催することができました。

 

お越しいただきましたお客様

お待ちいただいたお客様

本当にありがとうございました!!

とてもうれしかったです💛

 

群馬の空気にパワーをもらいました。

ありがとうございました。

 

次回は温泉も寄っていきましょう、とか

そんなことも言いながら帰りの電車で

乾杯しました。そんな時間もひさしぶりでうれしかったです。

 

早朝5時起きでしたが、

LIVEのうれしさと楽しさといろいろで、

終わって帰ってもしばらく一人飲みして今日一日がおわってしまうことを

名残惜しくおもいながら乾杯。

 

また群馬いきたいなー!

 


 

2022年3月17日木曜日

3/12 ライブありがとうございました!

このような状況の中、お越しいただいたお客様

ご一緒させていただいた皆様

ありがとうございました!

 

自分で言うのもアレですが

すごく素敵なライブでした。

 

半年前は3月は落ち着いているといいな!という気持ちで

出演を決め

しかし悩ましい状況が続いておりました。

 

でも無事開催できてよかったです。

そして再び9月18日に再演予定です。

9月こそ落ち着いているといいな、と

そんな願望と目標の気持ちもわきでてきて

ありがたいです。

ぜひ再再演のライブですので

よろしくおねがいします!

 



2022年3月10日木曜日

デジタルなメッセージ

最近、娘とデジタル機器を通して

メッセージのやりとりができるようになりました。 


娘のメッセージは、すごく勢いがよくて、イケイケなのに驚き!

ときどき、〇〇買ってきて!とか勢いよく指示される。

それがシンプルすぎて、感じがよい。これまた驚き!

 

娘は日常行動をみるとゆっくりなタイプだし、

あまり自ら話すかんじではなく、おとなしいタイプですこし心配になるくらい

なのです。

でもデジタルなメッセージをやって気づいたけれど

とても前向き。

励ましてくれたりもする。 その励まし方も、シンプルで勢いがあって

まっすぐ。

 

そして最近のことだけど ”わたしは運がいいんだ” って言いきっていることに

感心した。

運っていろいろあるけど、いろいろ兼ね備えているとそう思えたりするのに

ひょえーとなる。


気づかないうちに、とても成長しているようです。


一方、今週は給食でピザトーストがでる(チーズが嫌い)と

いやだーとその日までカウントダウンして嘆いているのが、

成長とアンバランスで笑いました。

もののミカタ

世界情勢も心配な状況。

気になって調べてみたけれど

報道にはでてこない深い事情があるようです。

 

もののミカタって難しい。

いまおもうと、もののミカタは学校教育で学べていた気がします。

通っていた学校の授業は教科書をつくる先生たちが多かったのに、

教科書をつかわない授業が多く、

毎日自分で決めたテーマについてとにかく文章を書き、

物事の”なぜ”を追究するかたちでした。

 

高校のときは何かの試験問題の抜粋で

”これは正解にしていますが、 学会的学術的には間違いです。

気を付けましょう。”とか。

同日の新聞記事を各社比較して考えてみる、とか。 

 

そんな環境でしたが

芸術は確かな存在、確かな美しさであり、確かな自己表現であり

それに触れている生き方を選びました。


芸術のミカタは好み様々、

感動を与える芸術のパワーって素晴らしい。

できないことも多い状況、不安な世界情勢、

日々健康で毎日を丁寧に過ごしていければと。

そして日常生活にすこしでも芸術のパワー、フラメンコのパワーを

与えられればいいなと。


3/9 ライブありがとうございました。

なかなかおちつかない世の状況。

ライブ出演も迷い迷い悩み悩みの日々です。

 

まだ元のような状況ではない中、

来場くださった皆様、

本当にありがとうございます💛

 

お客様がいらしてくださるか、

開催して大丈夫だろうか、

いろいろ考えてしまいます。


でも開催できて

お客様の喜ぶ姿、久しぶりにお会いする姿をみれて

あーよかったな、と思えます。


舞台、生の音、照明、直接会える喜びetc

やっぱりいいなーと。

 

また10月にも再演予定です。

無事開催されますように!

よろしくおねがいします!

 

 

2022年3月8日火曜日

ひさしぶりのライブです。

今月は、ひさしぶりのライブ出演です。

世の状況もおちつかないままで、

なかなかお客様も呼びづらい気持ちもあり

でも一方では、舞台への憧れの気持ちは絶えないので

舞台の空気を吸っていたいわけです。


ひさしぶりで緊張してきましたが

貴重なライブの1回なので

たのしんみたいとおもいます!

2022年2月28日月曜日

蔵前さんぽ

天気がよい日で美術館も予約してないなー、

ゆっくり観に行くほどの時間はないなーというときは

ふらーっと蔵前まで自転車を走らせ、ぶらぶら気分転換。

蔵前はアートかつレトロさのある街になってきている。

 

この前レッスン後にすこし時間があったので、

バーっと自転車を走らせ、行きたかった蕪木さんへ。

一見入りづらいのですが、落ち着いた重厚感のあるお店。

コーヒーもおいしそうだったけれど

ホットチョコレートを注文。本当においしかったです。

1階でいろいろ売っていたのだけれど、絶対おいしいだろうな。

http://kabukiyusuke.com/

 

近くへくると立ち寄るのが道具やnoboriさん

いろいろ見たけれどこちらのデザートグラスに一目ぼれ。

ネットだともう売り切れだけれど実店舗では売ってて購入。

https://fromafar.stores.jp/

 

すこし行けば、河童橋道具商店街があり、たのしい。

憧れの釜浅さんの商品をいろいろ見るのも好き。

 

ビルの一室でハンドメイドの器やかばんやアクセサリーなど

売っているところもある。

わーっと感性刺激され、

帰路はペリカンのパンを買ってかえるのでした。

 

 

2022年2月18日金曜日

なんだか捨てられない本というのがあり、

自分の中のスタメン本が結局本棚に残ります。

 

もう本棚にはないけれど、小学生の頃は

中原涼さんのアリスシリーズを読破していました。

谷川俊太郎さん、銀色夏生さん、さくらももこさんなどの詩も好きでした。

 ”小公女”とか”宝島”とか”赤と黒”とか、シャーロック・ホームズ推理系とか”モモ”とか

家にあった名作を読んだ後は

いろんなジャンルの本にいき、科学本とか数学本とか哲学書とか。

いろいろ読む頭ごちゃごちゃ時期が10代でした。

なんでかよく覚えていないけれど専門図書館とかドキドキしながら

行ったことがありました。

今みたいにネットがないので、メモした住所と電話番号をたよりに

ときどき地図をコピーしたりして。

 

社会人になるとノウハウ本とかビジネス書も読んだ時期があり、、、

すごく薦められて買った本があるけれど、どうにも自分には合わなくて

結局1ページ目で終わった本がある。でもまぁまぁ高かったから、

たぶん本棚のどこかに隠れている気がする。

それと、たまにアマゾンや電車広告で気になった本を買う。

コピーライターさんはやはりすごい!まんまと気になるフレーズがあって買った。

けれど、自分には若すぎる書で、複雑なかんじに。

それでもいやいやコピーライターの宣伝文句にのったわけではなく

自分に合う書だと思ったのだ、と意地になりもしたが

どうにもこうにも読んでも読んでもしっくりこなくてアッサリと手放してしまった。


そんな中、本棚の割合を占めているのが佐野洋子さんの本。

手放さずにずっとある。

前にも佐野洋子さんの本について書いた気もするけれど、

この前読み返しても、なんかよくてほっこり。 

小難しいこと削ぎ落されたふつうのエッセイがよい。

 

あ、もちろんフラメンコ系、スペインの本もたくさんありますです。

1歳からのフラメンコ

世界の部族音楽を動画でみたりすると

リズム感・グルーヴ感に驚きます。

自然からくるリズム感なのでしょうか。

言語や環境の影響もあるなぁっと。


ということは、やはり小さいときから

いろんな音楽に触れたり、

感覚を養うのがよいのでしょう。


とくに子供たちのレッスンは感覚的・自然的なものを

大事にしてます。


1歳の子もレッスンにきていて

まずスタジオの場所が初めての場所なので

目に入るものすべてに興味が湧くのです。すごい!

 

言葉もなんとなくわかってきて

だんだん自然のままに足を動かしたり。

おもしろいです!

2022年2月13日日曜日

創作のブーム

先日NHKでやっている「ソーイング・ビー」をみました。

しばらくこの番組を見ていなかったけれど、もうシリーズ4回目に突入していた!

今回のテーマは”フラメンコ風スカート対決”!

挑戦者がそれぞれのイメージでフラメンコスカートを縫っていました。

型にハマらないデザインと生地でおもしろかったです。

 

ずーっと前、フラメンコスカートを作ったことがあるけれど、

フリルの使い方がけっこう難易で、生地選びも大事。

今では出回っていないスペインの生地があって、

あーあのとき買っておけばよかったかしらん、と。

 

自分は、ときどき思い立ったように何かを作り出すのですが、

それはそれは長続きしない。

ハンガリーの花刺繍ポーチキット、 スペインタイル、カリグラフィー、

水彩画、ガラスぺンセット、ビーズ刺繍、バルーンアート、つまみ細工セット、

やろうとして本だけ買ったのが、レジン、ベビー用ニット小物、絵本づくり。。。

おもいだすだけでこんなにある。

他にもあるかもしれない。

なぜ長続きしないのかも大体理由はわかっていて

すーぐ応用級のもの、オリジナリティがあるものを目指したがり、

すーぐあっけなく失敗するのだ。

あとはそこそこ作りたかったものができたら満足してしまったり。

 

突如、今朝おもいたったのはレザークラフト。

作らなそうな友人がお財布とか作っていて、すごい!となり

興味津々。このブームはいつまで続くだろう??w

 

料理は、必要にせまられてやってきたけれど、

材料足りなくても、そこそこ修正がきくし、その点がよい。

予想以上においしくできると悦に入る。

自分でも意外なのだけれど、最近はレシピにとても忠実!

近頃のおすすめは”日本一ふつうでおいしい植野食堂 ”のレシピでよく作っています。

プロがつくっているレシピ、且つ”ふつう”なのがよいんです。

https://www.bsfuji.tv/ueno_shokudo/recipe_list.html

 

ダンスなどもいろいろかじったことはあり(体験だけとかのレベル)

ベリーダンス、日本舞踊、フラダンス、タップダンス、

ギターもすこし、カホンも。


創り出すという意味で

フラメンコの振付を考えるのは飽きたことがない、

長続きしている唯一のものかもしれない。

がんばれ受験生!

生徒さんの中にも何人か

受験生のお子様がいらっしゃるし、

今年は特に世の状況が不安定なので、

がんばれっ! という気持ちになります。

 

自分の子が受験ってやはり緊張するみたいで

私も勝手に娘が将来受験をしたら、、、という設定でシミュレーションをしてみたり。

親はやはりソワソワしないようにみせなきゃっとか

お昼のお弁当はトンカツがいいかな、とか。

積雪とか地震とかの天災による交通網の乱れも

シミュレーションしておこう。 

いろいろ想定内にしておけばパニックにならないはず。うむ。

いや、しかし少子化で、そんなに受験戦争にならないのでは?

と、のん気な思考にもなる。

 

先日、おいしい落花生をいただいた。

本当においしい。

パリパリたべながら

「受験生は落花生食べちゃいけないんだって、昔、父に教わったんだ。」って話を

娘にした。理由に気づいた娘はケラケラっとめっちゃ笑っていた!

 

 

3月LIVE

ひさしぶりにLIVEに出ます。

ぜひぜひ♪


2021年3月9日(水)

19:15-/20:30(時間は状況により変更になる可能性あり。) 

小倉さん企画、ひさしぶりで楽しみです♪

 











2021年3月12日(土)

19:00~

昨年に引き続き再演メンバーです♪


 

2022年2月3日木曜日

 勘が働く、勘がいい、勘が鋭い

などと言いますが、

経験から形式、パターンをとらえる、ということでしょうか。

もう少し感覚的にいうと

表情や空気から感情・場を読む、次の行動をする、みたいな。。。

 

娘は今週オンライン授業となりました。

オンラインになってパソコンをあっという間に

覚えています。

もうパワポの作成、アニメーションまでできます。

すこし助言しただけで、

お絵描きアプリなども使いこなしています。

 

PCソフトはさわっていれば

操作の勘ができてくる姿をみて、

勘を鍛えておくのは応用がきくなぁとおもった次第。

 

生徒さんも1か月目はフラメンコのリズムに

???なのですが、

継続しパターンに気づいたり、

リズムに気づいたり、

身体が慣れ、身体で覚えていくと

勘がよくなるのを感じますです。


 

2022年1月28日金曜日

コーヒー

家にいる時間が増えたので、

コーヒー豆を挽いて飲むようになりました。 


豆を挽くようになって、ようやく

コーヒーの奥深さと味の違いが理解できるようになりました。

フルーティーとかナッツのような、、、と言われても

ちょっとわからなかったのですが、

(今でもよくはわからないけれど)

おいしいか美味しくないかの差は一段と大きくなりました。

 

そう、豆を挽いて飲むようになって

香りのよさや、豆の鮮度を知ってしまったのです。

知ると少しオーバーですが世界が広がった気もちになります。

 

初めて買った豆は、東陽町方面の

個人経営の小さなお店。女性が丁寧に焙煎しているのが

感じられて好感をもちました。

しかし、自分は何が好みなのかもよくわからないので、

そして玄人さんとおもわれたのか聞くのが恥ずかしい雰囲気で

とりあえずラーメンと同じく左上の法則で

王道っぽい、その店自慢っぽい普通のものを購入。

今おもうと深煎りのしっかりどっしりした豆でした。

 

ご近所の清澄白河はここ数年のうちにコーヒーの町になりまして

先日、某有名店で豆を購入しましたが、

調べ不足で浅煎り豆が多かったのです。買って飲んでから気づきました。

細挽きにしても、あー浅煎りの味、っとわかるようになりました。

浅煎りのほうが豆のよさは引き立つようです。

しかしまだ浅煎りに合う細かさで挽く加減と

ドリップ方法がマスターできていないようで、

もう少し勉強が必要です。

 

もうひとつ、ぷちご近所の大島方面に

コーヒー豆専門店があるのですが、

そちらの豆は自分好みで、しかも割とリーズナブル。

ここのオーナーは、目利きさんな感じで、かなりのマニアアックなタイプ。

まよっていると一言二言どういう豆が好みか会話をして、薦められたのを購入。

今おもうと、その会話のポイントも簡潔で的を射ていて、なるほどと思います。 

またこちらの豆を買いに行きたいと思っています。


スペインの豆は、戦時中お砂糖でかさ増しをした豆が流通していました。

今もその名残があるようです。

 

スペインではコーヒーの注文方法は様々で

ミルクを入れたりブランデーを入れたり。

日本の緑茶に馴れてしまっているとダメで

どう飲みたいのかを、しっかり伝えないといけないのです。

迷うのも恰好わるいので、

スペインでは必ず con leche と言っていました。w

今ではこだわった注文ができるかもしれません。

2022年1月14日金曜日

民藝の100年

東京国立近代美術館にて開催する柳宗悦没後60年記念展

 ”民藝の100年” に行ってきました。

 

古き良き道具たち。

美しく機能性に満ちたデザイン。

 

木造の古いおうちに住んでいたので

新しいものに憧れて育ちましたが、

今は、あの古い木造が懐かしく

あの時の、障子や襖、摺りガラス、レトロな床、

木の柱、使っていないレコードプレイヤー、

アンティークなミシン

懐かくも、いいおうちだったなーと。


2022年1月6日木曜日

羽生結弦選手に学ぶ

 フィギュアスケートは、小さい頃から見るのが好きです。

 いまだに技とかは詳しくわからないのですが、

 今回は4回転アクセル(?)が成功するかという注目点があり

 見ていました。

 羽生選手は、背が高いし細いし、どこの筋肉を使ってあんなに

速く回転したりジャンプをしているのか、

今回はそれがとても気になり見ていたわけです。

 

結果、絶妙なバランスがある、ということと

もうひとつ気づいたことがあり、

レッスンにも活かして取り入れたいなーとおもっています。

 

 

 

初雪

ひんやりした空気、

初レッスンは初雪の日となりました。

レッスンはたのしい!

かわいい小さい生徒さん(まだ1歳)も来て、

フラメンコに触れて、うれしい年明け。


レッスン後、雪が降っていて、

娘に雪の結晶は見えるかい??と

服に落ちたての雪を見せるも

一瞬ぼやぼやで、焦点があわない自分の視力。。。


加えて寒くて寒くて早く帰りたかったけれど、

トイレットペーパーだけは今日買わないとっ!と

必死な想いがあり、買いに行く。

 

そしたら、なんと新春セールでお手頃!

これは買わないと損な気がするっと

トイレットペーパーを2袋購入。

 

ぼやける!寒い!ペーパー予定外でかさばるっ!

そんな初雪。


絵本にでてくるようなキレイな初雪の瞬間を

現実でも味わいたかったものの、妄想に終わりましたとさ。

2022年1月5日水曜日

初夢と次の夢 と 草

夢をわりと見るほうです。(眠ってみるほうの夢)

夢の話なんて、書くほどのことではないのですが💦💦

 

初夢でフラメンコの夢を見ました。

初夢でみることはなかった?のですが、

今年はついに見ました!

公演前、衣装に着替える夢です。

ファッションショー並みにいろんな衣装があって

アシスタントさんがいて、着せてくれる夢です。

と、一見、聞き心地がよさそうですが、

すごく慌てていて、衣装も事前に準備しているかんじではなく

その場に合わせてセレクトするようなかんじで。

大概、舞台の夢は慌てている夢なんですよね。。。

白いブラウスに大柄のファルダを履いて踊る、

踊りもアワアワする、という。


そんなわけで現実は落ち着いて準備をしていこうとおもいます。


そして、

翌々日くらいに見た夢が、

なんと魚を釣る夢!これは、とてもよい兆候っぽい!

しかもマグロ!なんか運よさそう!

しかし、船が沈みかけている、という事態。

 

こちらも落ち着いて目の前のことを着実にということでしょうかw

 

話はそれますが、笑=w ここまでは使っていましたが

最近は w=草=笑 ということだそうです。草!!

大爆笑を大草原とかいうらしいですね。

わーおばちゃんになってきたかんじだー。   

2022年 クラス

●恵比寿クラスが

土曜から金曜に変更になります。

https://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/202201-09590006.htm

 

●住吉クラス

日曜 10時~入門・初級

   11時~中級ロメーラ

   12時~中級グアヒーラ+新曲(予定)

   13時以降 プライベートレッスン、親子レッスンなど

 

木曜 10時~入門・初級

    11時~キッズレッスン 夕方も可

    19時~中級ソレア


月曜 20時~ 入門・初級


●学生クラス

火曜 東京大学駒場キャンパス


そのほか、ご都合ご希望に合わせています。

本年もよろしくお願いいたします。

 

2022年1月4日火曜日

スペインのクリスマス菓子

 先月末のことですが、

自分へのクリスマスプレゼントに

Dulce Minaさんのスペイン菓子を買いました。

https://dulcemina.jp/ 

 

ポルポロンなどスペインの焼き菓子、大好きなんです。

スペインでは、クリスマスの時期に食べる習慣があったり

修道院でつくられていたりします。

今でも変わらず購入できる場所があります。

 

Dulce Minaさんお菓子はほろほろと口当たりもよく

アーモンドの香りやシナモンの香りに包まれ

幸せ💛もう100個食べられるくらい!

 

お菓子を包んでいるうすーいペラペラの紙も

好きです。

 

こういうお菓子の包み紙とかクッキー缶とかの

絵やデザインを眺めたりして、

甘いものを食べるのがささやかな楽しみです。

  




 

あけましておめでとうございます!

2022年、あけましておめでとうございます!

旧年中もありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。💖


昨年は学生のほうは、ようやく学内公演ができ

生徒さんも自主ライブのほうの出演などはできました。

深川の町との広がりも少しずつというかんじですが、

はじめの一歩は実現できました。


今年はレッスンの延長で

たのしいお披露目場ができるといいなと考えています。

 

そして今年も体調、ケガには気を付けて

健やかに過ごしたいなとおもいます。