2017年12月31日日曜日

2017年

本年もお世話になった方々、
支えてくださった方々、
本当にありがとうございました!

2017年、総じて良い年でした。
なんといっても初発表会を迎えられたこと、
東大フラメンコの学祭や新歓行事を無事に終えたこと、
ライブでは素敵な共演者に恵まれたこと、
感謝です♪
その他にもたくさんの局面で、周囲のあたたかさに触れることが
できました。 感謝でいっぱいです。

とにかく毎日バタバタしていて、
「今月こそは、すこし時間に余裕があるはず、」と
毎月言っていた気がする。笑
忙しいことはありがたいことですけどね。

今年は娘が日本舞踊を始め、早くも
さくらさくら、絵日傘、藤の花を
なんとか踊れるようになりました。

来年は、自分の時間ももうすこしつくりたいな。
観たい展覧会とか、舞台とか
観れていないので、やはり観ようとおもったときに
すこし無理してでも行くべしとおもいます。

来年も
引き続き精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!











年末あそびに行った”あぶくま洞”
神秘的でした!!

ライブ見納め&練習納め

今年のライブ見納めは、Rocio Romero!
シュっとした空気感で、ものすごく自分の理想とする
ところが高いのが感じられました。

ライブはとても見応えがあって、
踊りのヒントがいっぱいあってメモ帳2ページにわたり
書き書き。
素敵だった。

翌日、ロシオに感化され、
ひたすらマントンを振り回したり、
ひたすらサパテアードを繰り返したりと
地道で地味~な自主練で
踊り納めとなりました!












(写真は今年最後のクルシージョ。
アデラ・カンパージョと。)

2017年12月28日木曜日

クリスマス話

今年は、娘も字が書けるようになったので
サンタさんへの手紙を書きました。

もしかしたら来年はサンタさんを信じなくなっちゃうかも
とおもい、
今年は張り切って日本フィンランド協会に登録しました。
サンタクロース協会というのもあるのですが、
いろいろ調べて日本フィンランド協会から
サンタさんの手紙がくるようにしておきました。

これ、名前入りで届くし、一言メッセージも添えられるし
しかも返事を書くこともできるのです。素敵!!

そして24日。
サンタさんからの手紙にはしゃぐ私。
いまひとつ、実感がない娘。
どうやら詰めがあまく、
娘が書いた手紙は家の手作りポストに放置したままだった。

娘:「サンタさんから手紙きたけど
なんで自分が書いた手紙は受け取ってくれていないの??」
と。

たしかに!
「んーんーあれあれ??」
ととぼけていると、

娘:「あー手紙だと思わなかったのかな?」と
手紙を書き直していた。

描きだしたらとまらなくて
画を何枚も何枚も書いていました。

そしてそして
「んー、サンタさんあわてんぼうだから、、、」
と私のおとぼけは続く。。。

踊り納め

先日23日、浅草橋ラ・バリーカに
お越しいただいた皆様ありがとうございました!

今年最後のライブ、
とても雰囲気よいかんじで踊り納めることができました。

本間静香さん、池谷かなこさん、牛田ゆいちゃん
ありがとうございました!

自分はまだまだ反省もありますが、
内容としては初めてのことにもチャレンジできましたし
少しですがクリスマスバージョンにできました。

そしてバリーカさんの食事、美味しかったです!
またぜひよろしくお願いいたします♪

2017年12月26日火曜日

フィボナッチ数列

フィボナッチ数列。。。

自分は中学生くらいまで理数系の女子だと思っていた。
小学校、中学校と
ありがたいことに算数や理数系の先生に恵まれており
数字の世界や生物・化学の世界を考えるのが
好きだった記憶があります。

とある日、
フィボナッチ数列というものを知り
音楽とフィボナッチ数列が関連づいていることを知り
譜面の数値化をしてみようとしたこともあった。
統計の仕方ががっちゃがちゃですぐやめちゃったけど。。。

フィボナッチ数列は自然界にもあるもので
おもしろいんですよ!

今、それを思い返してひとつ言えるのが
音楽的なものは数列では論ずることができないモノがある
という結論。おおざっぱすぎるけど。

それはわかりやすく表現するならば
”間” とかです。
譜面やリズム上は1や2になるけど
実際は1でも2でもない、1.5いや1.6くらいの
数値化できないような瞬間があるのです。

デジタルという言葉がありますが、
digi って指すとかという意味で
要するに 指で数える→数値化する
ってな意味合いがあるです。

芸はデジタルで測れない人間っぽさがよい。
いま話題のAIにどんなにプログラミングされようと
芸術や音楽、フラメンコは表現できないものだとおもっています。

Estudio Paloma Blanca発表会

先日のこと。
小島慶子さんの発表会を観に行ってきました!!
パロマさんの発表会は前にも観たことがあり
感動して帰った記憶がありましたが、
今回もさらに感動しまして素敵でした!!

途中から見たのですが、
最後は不思議と涙がでてしまいました。

ホセ・ガルバン氏も出演されていたのですが、
凄くやさしいお方で、
最初席を探せず、うしろで立ち見していたら
空き席を案内してくださり(出演者なのに)
おまけに途中まで隣に座ってくださった。

そんなホセのあたたかさが出演者全員、会場全体に
包まれていました。

ホールで広さもけっこうあったのですが、
タブラオでみているような近距離感。

最後は楽しみ楽しませ、
ホセも歌い踊り、ぅわーと盛り上がるかんじでした。

たくさんよい場面をみれました♪

2017年12月14日木曜日

どっかーん&ばーん!!

何事も毎日コツコツやるのがよかろう、
とのことで、
なるべく毎日娘の勉強をみています。


前から独特の感性がある(という表現をしておこう)娘で
なかなかおもうように進まず。。。
まー、1問1答みたいに答えがすべて、
1つの正解がすべて、というのが
目標ではないですが;;

とはいうものの、間違ったことは自覚しているようで
「ドッカーン!」とか
「バーン!」と
机の上に顔をうずめる。
リアクションが大きい。。。

たのしそうだし、そのリアクションがおもしろいので
こっちもまぁいいか。という気になってしまう。
いいのか??

そんな娘ちゃん。
このまえ、初めて会うお母さんに
「誰のママ??」
 なれなれしい。
「これ、うちのママ。」
これって。。。
「んーなんか、うちのママのほうが可愛い。」

どっかーん!
もーーーーなんてこと言ってくれるのですか!

他のときも持っていたお菓子を分けようとするのはよいけど
 「この中で一番かわいい子にあげるー」
「 じゃあ、二番目は、、、、」

ばーーーん!!
超あわてて一番だけにしておこうねーって止めましたよ。

おそるべし女の子!
こ、これがマウンティング ってやつですかい?!
こっちがドッカーン&バーン!ですわい。

2017年12月11日月曜日

「12」という数字

12という数字について。

フラメンコの代表的な3拍子系のリズムコンパスは

●  〇〇 ●〇〇 ●〇 ●〇 ●〇
12  1 2     3 4 5    6 7   8 9    10 11
(アクセントはいろいろありますが。)

という12拍子です。これを1コンパスといいます。

この12という数字、とても興味深い数字ですよね。

1年は12か月
12使徒や12支
1ダース=12
などなど。
身近には12進法がありますね。


私も詳しくはないので自論ですが、
コンパスという概念は
時計・・・人間の生活基盤からきているとおもうのですよね。
たしか時計の「12」はインド人が発明したとかでしたよね?
フラメンコのルーツもインド説があります。

そしてそして
12という数字はピアノにもあります。
白鍵と黒鍵の数を足すと12です。
つまり音階も12!!

この共通の12という数字。
偶然なのか必然なのか?!
なんか都市伝説的な数字でドキドキしてきます。

12音階は
ピアノやハープをおもいうかべるとわかりやすいですが、
あの形は理にかなったかたちで、
弦が同じ太さ同じ張り方であれば
長さが半分になれば1オクターブあがるわけです。
つまり弦を12等分していけば音階ができあがるのです。

12は神秘的な数字ですね!!おもしろい!

2017年12月7日木曜日

2017、師走ですね。

今年も師走になりました。
年賀状書かないと!っと思った矢先
プリンターこわれてたんだ、とおもいだす。。。
そんなわけで、
もはや芋版のほうがよいのでは?と
おもっている今。
むしろ手書きでも(?)

秋まで怒涛の日々だったので
最近はなるべく滅私奉公の気持ちで娘といる
時間を大事にし、娘に勉強をおしえています。

とはいうものの、完全に滅私奉公というわけにはいかず
時間的にイケるっとおもったときは
フラメンコな日々(笑)。

今日はこれからごはんつくって勉強みて
それからクラスです!!


2017年11月27日月曜日

映画『J:ビヨンド・フラメンコ』

カルロス・サウラの映画『J:ビヨンド・フラメンコ』
観てきました。

カルロス・サウラ自身がホタの故郷アラゴン州生まれ。
ホタだけをテーマにした映画です。

リストやラヴェルもホタに感興して作曲しているとのこと。
2拍子、3拍子、様々なホタがあり音楽満載で面白かったです!

ホタは昔、求愛表現のひとつだったそうな。
ふむー。なるほど。

日本だと和歌という方法で求愛表現していましたものね。
日本の踊りのルーツはどうなんだろ??

片想いで自分の気持ちだけを表現するなら
「オレのラブソングを聞いてくれ」という方法で
よいのでしょうけど、
”一緒に踊りましょ”ってことになると、
相手の気持ちにお伺いをたてたり
敬っているかんじですよね。

動物も求愛するとき、タンチョウとか鳥類は
羽根を広げたりしてダンスしているようで可愛い。

民族的要素もあるでしょうが
本能的なものがホタを生み出したのかもしれませんね。

映画の中のホタでは
サラ・バラスとミゲル・アンヘル・ベルナのデュオ、
かっちょいい!サラ好きなだけに、もっと観たかったな。

カニサレスのカルテットは美しい繊細な音色。

アラ・マリキアンのサラサーテのホタ、
アラのバイオリンが今まで聴いていたアラとはまた違う印象で感激!

ジョバンニ・ソッリマの弾くチェロと踊りの
ボッケリーニのファンダンゴ、こちらもめちゃくちゃ素敵。

ガリシアのホタは様々な楽器が登場。
カルロス・ヌニェスが奏でると一気にケルト要素なホタに。

などなど、様々なホタがあり、様々な音色があり
パリージョのリズムも素敵だったので
観ながら覚えようとしていたのだけど
おもいだせなくなってしまった。。。
あ”ぁ~時間あればもう一回みたいな。

皆さんもぜひぜひっ♪

ライブ案内

こちら今から楽しみなライブです。
ぜひぜひ♪

2017年12月23日(土)
@浅草橋 ラ・バリーカ
http://labarrica.jp
①18時半~/②20時~
 入れ替えなし¥3,000(別途ドリンクオーダー)
カンテ:田中みほ
ギター:渡辺イワオ
バイレ:池谷香名子、本間静香、牛田裕衣、林亜矢子

 

2017年11月26日日曜日

鑑賞録 ~ソラジャ・クラビホ~

大好きな踊り手の一人ソラジャ・クラビホとのライブを
観てきました。

今回はご縁が重なりまして、
2日にわたり駆けつけました!

ソラジャはへレス出身で、とっても貫禄があるけれど、
1977年生まれだから、まだ40歳。
1日目はシギリージャ con パリージョ。
2日目はバタのアレグリアス 。

どちらも踊り手さんいっぱいで
盛り沢山のライブ。
大して飲んでないのに、おなかいっぱいに^^;;

そしてホセリート・フェルナンデスも
唄から始まる踊りも素敵でした。やさしそうな雰囲気でした。

今回の娘のイラストは
飴ちゃんです(笑)似。






2017年11月24日金曜日

ゴッホ展

念願のゴッホ展、行ってきました。

画は、ロマン主義のドラクロワも好きですが、
ピカソや印象派画家も好き。

これだけゴッホさんの作品がある展覧会は行かねば!と。

盛り沢山でとっても美しかった!
青色や黄色が本当に美しかった。
額縁も素敵なのがあったな~。

ゴッホさん、一年で何枚描いているのだろう?っていうくらいの
枚数。
踊りでいったら一日にひとヌメロ完成させるような勢いでは?
これだけ画に集中できるパワーは凄い。

踊りや音楽も内面が出てきますが
画も同じ。
ゴッホさんが浮世絵と出会い煌々としているときは
鮮やかな色合いだったりタッチが自然。
病んでいらっしゃった時期の画は
ちょっと荒々しいタッチ。
どの時でもゴッホさんの感性は素敵だとおもう。

ゴッホさんの生み出す黄色が
イチョウの葉の黄色と
合わさって、
きっとゴッホさんの見た景色にイチョウはなく
ひまわりや麦畑だけど
画の世界に行ったような心地に。

あーもう一回見たいな~。

2017年11月19日日曜日

酉の市!

酉の市の季節です。
今年もお礼参りの季節になったなー。
これを過ぎたら、年の瀬というかんじです。

酉の市は、好きなイベント。
熊手さんが輝いていて、いろんなデザインがあって、
かわいくて、景色が本当にキラキラにみえるのが好き。

一年間お世話になった熊手さんにお分かれを告げ、
感謝をし、次の熊手さんをお迎えしました。

自分の中でもひとつの目標が達成されたので
ひとまわり大きな熊手さんにしましたょ♪

このときは屋台もいっぱいでるので
気分よく熱燗2杯飲んじゃいました~。
去年買い損ねた切り山椒、今回はちゃんと買いました。

なんだかんだありがたいことに12月も
忙しくなりそ。
忙しくなりそう、と思うと余計あわただしいので
まずは今月をしっかりやりきります。

今月は東大フラメンコサークルの駒場祭。 
25日 正午から正門前でやりますよ!ぜひ!


今年お世話になった熊手さん。感謝!

2017年11月18日土曜日

おしりたんてい

絵本は五味太郎先生の作品が大好きなのですが、
最近は ”おしりたんてい” を楽しんでいます。
トロルさんというコンビで書いている作品です。

今年に入ってくらいから知ったのですが、
15周年らしく、ロングセラーの絵本のようです。

宝の地図を読んでいるかのような本で
おもしろいです。

子供向けのフラメンコイベントをやるので
自分も童心にかえって
子供がよろこぶことを真剣にやってみようとおもいます!


鑑賞録② Memories 音の記憶-夢の景色

続いて、
バイオリンの森川拓哉さん企画"Memories 音の記憶-夢の景色」
@ガルロチを観てきました。

マリンバやバンドネオン、ファゴットと
楽器もたくさんあり、
タイトルのとおり夢の景色を見ているかのようでした。

子どものとき、透明の洗面器を空気ためて裏側にして
頭をいれて息を吸えるようにしたら
水中を歩くことができるはず!と
海底都市を冒険する、みたいな妄想をしていたり、

UFOみたいな存在はあるにちがいない、とか
月には神秘的な力があるにちがいない、とか
(今でも思うけど)子どものときは、けっこう本気。笑
月光を浴びるために超念力をつかってみたり。

そんなことを想い出しながら
フラメンコも存分に楽しむことができる作品でした。

とってもおもしろかったですよー♪

娘もインスピレーションをかりたてられのか
画をたくさん描いていましたとさ。









カメラマンの佳奈さんをみて
デジカメの正面と裏液晶を描いたそうです。^^



2017年11月14日火曜日

鑑賞録① Maria Moreno

11月になったらすこしゆったりするかなーとおもい
漫画大人買いをしてしまったのだが
まだ1巻しか読めていない。。。


そして先日、Maria Moreno グループのショーを見てきました。
なんとなくですが最初からカディスを感じる雰囲気。

Mariaのターコイズブルーに包まれた衣装での
アレグリアス、とっても素敵でした。

2部は貫禄あるソレア。
ひぇー1986年生まれ!!
たしかにどことなく表現に若さを感じたが
舞台の使い方や技術に圧巻でした。

Jose Luis Medina のギターも繊細で美しかったな。


いろいろメモしながら見てたら
娘も 何やら書く習慣がついていて、
彼女なりに音楽を画で表現しておった。

子供の感性でも、これは好き、これは好きじゃない、というのがあり
それは大人と違う論点で面白かったな。


2017年11月8日水曜日

ラ・バリーカ Live

書こう書こうおもって日が経ってしまいましたが
先月末のラ・バリーカLIVE
お越しいただいた方々ありがとうございました!

ラ・バリーカは本当にお料理が美味しい!
どんどん食べちゃうので、お酒もどんどん飲みたくなっちゃうお料理です。

初共演の中谷泉さん、再演の小島智子さん、久しぶりの中原潤くん
いやーすばらしかった。
なんかグルグルなってしまったもの。

自分は共演者のバランスをくみ取るタイプなのですが、
踊り手が多いほど、調和を考えようとする。
譜面でいうと今日のコードはこれね、みたいな。
色を決めるかんじ。

ギターと唄もどういうかんじになるのかな、と想像もしながら
そして合わせながらイメージを決めたりと。

なんか格好いい感じですが、
実際のところは、つまり頭デッカチなんです。
おまけにアドリブ力もないので、
今回は頭ぐるぐるで、ぐるぐるな中終わってしまった。
トニックに落ち着かないみたいな。。。

歌に合ってるとか、そういうのは
どこからやってくるのか??

疑問・自問自答が続くのでした。
フリージャズみたいなかんじっす。

花火

そうそう、先日のこと。
知り合いの大学教授の方が
大学の文化祭で花火を打ち上げる、とのことで
半年くらい前から熱く語られておりました。

よくよく話を伺うと、
隅田川花火の花火師に協力をいただき、
3000発を打ち上げる、とのこと。
毎年の恒例行事なのだそうです。

教授の花火にかける情熱に感化され
”これは見ないと!”となり
はるばる多摩のほうまで言ってきました。
(遠かった。)

あいにくの雨模様でしたが
風速7km以上にならなければ
花火は打ち上がるそうです。

いやー素晴らしかった。
至近距離ということもありますが、
迫力抜群!

開始~終わりまでの流れ、
クライマックスでの盛り上がり、
テーマや構成がありました。

フラメンコもそうですね。
構成って大事ですものね。

盛り上がり、見せ場をどこに持っていくか
まだまだ自分は上手くこなせていませんが、
日々勉強です!

2017年10月30日月曜日

ガルロチの舞台を終え、
すこし気持ち的にも時間的にも
ライブ見たい気持ちになりまして、、、
直前予約で”漆” 聴きにいってきました!

パーカショニストの容昌さん率いるバンドなのですが
とっても聴き応えありました♪

最近、音楽系のライブには
あまり行けていなかったので
なんだかその反動のせいか すごく楽しかった。


娘がこの日の漆ライブの絵を買きましたので
掲載。











初めてみるカタチのベースに興味津々で
それをベースに描いてました。(ベースをベースに。苦笑)
そのまわりに人が集まるという斬新なものです。
そして細かい絵。
ブリューゲルのバベルの塔 !?なんぞをおもわせる絵ですね^^

2017年10月26日木曜日

ガルロチ

関口京子フラメンコスタジオ発表会にて
旧エルフラ=現ガルロチにて
舞台を終えました。

旧エルフラは特別な場所で。
ここで踊っていなければ、今踊っていないかも。
というくらい。

変な話ですが、
舞台の神様がいると信じている場所です。

数年ぶりにここの舞台に立ってみて
見える景色が違いました。
自分が(年齢的にも)成長したのか
とてもクリアな景色でした。

心の中で「戻ってきたよ。」と思いながら、
「おかえり」と言われていると信じ
この場所の空気からエネルギーをもらえました。
不思議です。

うまく言えないですが、
自分の出番だけでなく
公演全体を舞台と会話している気持ちになりました。


パワーだしすぎて
知恵熱的な発熱を起こすという。。。
これもまた不思議な経験で。

いろいろと感慨深く、
心に刻まれる舞台のひとつになるでしょう。

京子先生ありがとございました!


チョコレートがおいしい季節に、、、

秋になりましたね。
チョコレートがおいしい季節に。

チョコレートはかな~り好きです!
普通の板チョコでもめっちゃ美味しい。
秋冬は常備です!
ライブ前とかも、ちょっとした糖分補給になりますし。
今日もチョコ買い占めましたょ。

さてさて、ここのところ雨が多かったですねー。
ただでさえ土日にレッスンやリハで
洗濯がたまるのに、追い打ちをかけるかのように
洗濯ものがたまるたまる。

超絶余談ですが、
男性の洋服って、布面積が広いわけで。
そうすると、女性の小っさい靴下とか
子どもの洋服とか、
袖の中に入っちゃう。

ときどき気づかなくて、なぜか洗濯時の
ビフォア、アフターで靴下紛失事件が起こる。

世の皆々様はどうしているのか??
紛失事件は起きないのか?!疑問っす。

そうそう、そろそろ小学校に入る準備が始まっています。(娘がね。)
学校説明会や、健康診断のスケジュールは把握しないと!と
これ、平日の午後のけっこう微妙な時間(14時集合とか)にあるのです。

そんで、友達がいたりすると、公園であそぶーなって
なんだかんだ時間が過ぎるという。

世の母様達は、仕事を確実に休まないと成り立たないわけで。
働くまわりの理解がないと大変ですよね、これ。


!!
なんだかホンマ他愛もない話題をつらつらと。

そうそう人気な園だとか評判のよい施設というのは
入園申込みに6時半から並ぶとか。
ひぃぃぃぃーっ!

水泳教室もキャンセル待ちしている、とかの話を聞き、
ちょっと自己反省。
やろうと思ったことは今やるべきだから今できるところを探す、
という思考の私。
計画性ね、計画性。

とりあえずチョコチョコ。

2017年9月29日金曜日

パッション・フラメンコ

映画「パッション・フラメンコ」
観てきました。

フラメンコ映画によくある舞台をつくるまで&
人物を描くドキュメンタリーなのですが、
よかった!とっても!

元々サラ・バラスは好きな踊り手でしたが
もっと好きになった、というか”好き”に確信が持てました。

凄い人です。アーティストです。

アーティストとして、なんというか卓越されているし
周囲からの賞賛も十分ある方ですが
「努力」という言葉を何度も使っていました。
努力しないとダメ、と。


それと最近、私事ですが、
自分の中で”社会貢献”というのが
引っかかっていました。
 
フラメンコをやっているのは社会貢献になるのか?
今までは、どちらかというとエンターティメント要素のサービス業






という気持ちが強かったのですが、
最近ちょっと変わってきいて、
もっと何かできないかな、と思うわけで。

そんな中、サラは社会貢献もしていて、
あーフラメンコの先にこういうかたちがあるのだな、と。
社会貢献もやり方次第でできるのだな、と思えました。

あとサラの言葉の中で
「舞台をつくる上(踊る上で)つらい時期はある。
つらい時期があるからよいものができる。」
と。

はふー。
そういうことを発言しても、
相手に納得されるような
そんな人になりたいです。












2017年9月19日火曜日

舞楽 ~大宮八幡宮にて~

雅楽や舞楽は観たいジャンルで、
友人が龍笛を奏でるということで
行ってきました。

贅沢にも
台風による雨天のため、本殿の中で演じることになり
本殿で鑑賞できました♪


”雅楽”とは
国風歌舞(くにぶりのうたまい)・・・神楽歌、久米歌、東遊など
5世紀から9世紀に中国やベトナム、インドからの唐楽、高麗楽、
11世紀頃 日本の貴族により発生した朗詠、催馬楽などを
の総称です。

今回観たのは
落蹲(らくそん)という舞楽。
昔は勝負のときに右方の勝者を祝って奏でられたとのこと。
「枕草子」によると
 落蹲は二人して膝踏みて舞たる
という記述があるそう。
現在は一人で舞うかたちになっています。


非常に面白かった!
舞人の衣装は着物ですが、バタデコーラみたいに
尾が長くなっていて、膝で蹴ったりする。

音楽はリズムがシンコペーションみたいになっていた。
あとで友人にきくと
4拍子とのこと。
雅楽には4+2拍子や3+2拍子もあるそうだ。

そしてルーツがインドからも来ているので
フラメンコと非常に似ている、とのこと。
おもしろいですね!




2017年9月18日月曜日

学習院國劇部70周年記念公演

ご縁があり、学習院國劇部70周年記念公演に
お招きいただきました。

”國劇部” 歴史を感じる名ですよね。
昭和23年に創立し、
今年で70周年記念の部なのです。
さすが伝統あり由々しき学習院です。

何も事前情報がないまま
駆けつけたわけですが、
完成度にとても吃驚しました。

学生達の歌舞伎は
初めてみたわけですが、
脚本から衣装から舞台も本格的で
素晴らしかったです。

演目は鎌倉三大記の一場面。
そしてOGOBたちによるオリジナル。

70周年続いていること、
受け継がれていく伝統、
素晴らしいです。

引き継ぐ想い、引き継がれる想い、
そんなことも感じる舞台でした。

私の大学時代の出身サークル、フラメンコサークルは
来年20周年。
こんなかたちで続いていけばいいな、という気持ちも
重なり、どう継続していくとよいのかな、などなど
考えたりしました。
機会があったら運営面について伺いたいな、と。

また学習院國劇部の作品、
観てみたいです。 皆さんもぜひ。


2017年9月15日金曜日

寝ながらストレッチ

職業柄、カラダのウィークポイントには敏感。
痛めやすい箇所も熟知している。

自分は右半身が
アンバランスになり痛めやすいのだが
原因も熟知している。

骨盤が起因して、
腰から方、足、腕まで不調になる。

あとは女性のバイオリズム的なものも
関係している。こちらは冷静に。

無理やり動かすとめっちゃよくなったりも
するのだが、
今回はそっちではなかったので
ストレッチを。

んで、先日、腰痛が軽減される眠り方についての
コラムを見たので、
寝ながらストレッチ、ってのをやってみた。


そしたら、翌朝、かなり回復!


ってなわけで、メモ。

右半身を中心に
左右の骨盤バランスを
整えたいので

・うつぶせになる。
・肘をなるべく上部に。
・首の向きは苦手なほう(=向きづらいほう)に。
・右ひざを上に。

こんなかんじ。















眠る前のフラメンコストレッチも
あるので、後日書きますー。

2017年9月13日水曜日

雑誌に載る。

某プロ雑誌に
ムスメが載っていた!!

いつのまに。。。というかんじでしたが
よい記念です。

そんな娘ももうすぐ誕生日。
プレゼントは何にしよう??

楽器が弾けると楽しいので
楽器を買ってあげようかな。

弦楽器が好きなので
弦楽器がちゃんとできるとよいかもなー。
 


2017年9月11日月曜日

太陽フレア

通常の1000倍の大規模太陽フレアが発生とのこと。
先週金曜の14時頃、混線しているようなことがあったが
その影響か??
また明日も到達するそうである。

影響が出たりするのは、恐いけれども
太陽の爆発とか、銀河系のことは
ロマンを感じる自分。

漫画の「宇宙兄弟」とか かなり好き。

月とかも神秘的なので、
月の満ち欠けが書いてあるカレンダーとか
手帳とか、好きなのだ。

形は三日月が好きだけど
名前は十六夜(いざよい)が好き。

アメリカの会社が運営している
月の土地を変えるやつ、
あれいいな。しかも手頃価格だし。
もらったらちょっとうれしい!





百人一首展

国立公文書館にて、百人一首の企画展があり、
行ってきました。

初めて公文書簡に行きましたが、
予想以上にキレイな状態で保管されており
驚きました。

江戸時代前期 能書家 信海の自筆品「小倉山庄色紙倭歌」
なんて、雲母が用いられキラキラとしており達筆で本当に美しい書簡でした。

その他「保元物語」や「倭詞接木花」など
様々な書簡が、挿絵も文字も美しかったです。
 
 
     







 だんだん庶民の間に広まった頃
女性たちの間でも教養も兼ねて百人一首が詠まれていた。
百人一首だけでなく、育児などについても綴った書。

百人一首のパロディ。
粋な笑いでした。

育児川柳①

友人が、育児川柳たるものを夫婦間でやっているらしい。

おもしろい!とおもい、
自分もやってみよう、と思い始めた!
あー、もっと前からやっていればよかったな。


・アンパンマン ジブリ、ディズニー 次は何?
・もう寝たか? 着陸失敗 また抱っこ
・産後です 昔の服が 着れないです
・親心 パパとママと どっち好き?
・母乳時期 夢の谷間で Gカップ
・歩き出す しかし曲がれず 額打つ


聴覚

こどもの聴覚は凄い!

いちど聞いた曲を
「あ、これ〇〇の曲だ!」
と言い出す。
よく覚えている。

いつも
「えーっと、そうだったけな。そうそう!」
と言われて思い出す始末。
(思い出せないときもあり。)

先日、英語でOctpus の発音を覚えたのですが
[ά] の発音にこだわっており、
微妙に違うと訂正される。

 
こどもと比較すると
自分はだんだん視覚(老眼ではない疲れ目っ!)
も嗅覚も聴覚も鈍り始めているのではないか、と実感する。

若返りたいわけではないけど、
ボーっとしていたらイカんぜよ、と思う今日この頃。

というわけで、
まずは普段よく通る道で、こんなの見つけたぞ、ってな写真を載せてみる。
(毎年ご近所で かかし作品展示があり、
数十体が道端に展示されている。)

2017年9月4日月曜日

夏の終わりとカサ・アルティスタ

発表会が終わったと同時に、一気に空気が秋になり、
夏の終わりを感じつつ。。。


カサ・アルティスタの水曜レギュラーは
毎月第一水曜に変更になりました。
引き続きよろしくお願いします!

節目なので
カサ・アルティスタについて書きたいなと。

カサでは本当にたくさんの方々と知り合うことができました。
思い返しても、いい出会いばかりで。

たくさんのお客様とも話ができ、
それはそれは多種多様なジャンルで。
また来店していただけるよう
カサのお客さんを大事にしないとなーと思っていたわけで。
自分はあまりマメではなく、集客もおもうようにできなかったけれど
お客さんの雰囲気をみてヌメロ(曲)を決めたり、
できるかぎり満足してもらえるように、
とそんな気持ちでした。

そして多くのことを学ばさせていただきました。
舞台の使い方。距離感。メンタル面。
シンプルな構成力。ミュージシャンとのバランス。
接客業、サービス業の意識。駄洒落。
などなど。
 

また、カサはフラメンコの大先輩達が踊ったり奏でた場所。
アルティスタの家。
ずっと前、N子先輩と話す機会があったとき、
「カサはアットホームな雰囲気で
生音でショーができる場所。
そういう場所を大事にしないと。」
という話を聞いた。
さりげなく聞いた話なのだけど
記憶に残っていて、そんな先輩の考えを
継承しないと、と。

マスターのホアンさん。
至らない私でしたが、いつも起用いただき
ありがとうございました!












(Photo by Kana Kondo)

2017年8月30日水曜日

以心伝心?!

ここ最近、あれもやらなきゃこれもやらなきゃで
家事も疎か、
明け方に気になったことをやりだしたり、
いきなりひらめいたり、、、。

不思議と娘も
そんなソワソワが伝わったのか
明け方に起きることがあったり。

いつもはフラメンコは難しいと言う娘が
踊る気力を出したり。

お!これぞ母娘の 以心伝心というか
あうんの呼吸というか、なんとも言えない
不思議なものを感じていた。

しかし、
ただ単に明け方に暑かっただけ説。
がんばれば欲しいプリンセスの人形がもらえると思っている説。
が有力なのでは、と。

いずれにせよ、
初舞台でフラメンコ、がんばりました。
楽しそうにしていたのが何よりです。




発表会を終えて

発表会、支えてくださった方、ご来場いただいた皆様
ありがとうございました!!
生徒のみなさん、がんばりましたね!!!

そして、支えてくださった
加弥子さん、島田さん、玲くん、拓さん
本当にありがとうございました。

お手伝いのユリさん、音響証明の飴ちゃんもありがとう。
撮影のしおねえもありがとう。

感謝でいっぱいです。

ホントに打ち上げの最後の最後まで
たのしかったです。
(何軒いったっか、もはや覚えていない。) 
あんなに盛り上がっていただいて
純粋にまた皆で集まりたいです!

またよろしくおねがいします!

自分は反省ばかりでしたが、
またがんばります!

2017年8月22日火曜日

いよいよ

今週末になりました、発表会。

生徒もドキドキしてきましたが、
私も実はドキドキです。

とりあえず、自身はうっかり者というか
予期せぬことが起きてしまうタイプなので、
粗相がないように、という気持ちでいっぱいです。

改めて、自分は今まで
恵まれた環境で舞台経験ができたのだなーと
実感。

今までの感謝の気持ちも込め、
こういったかたちで恩返しができるとよいな。





新人公演

毎年、フラメンコ協会が主催する新人公演に
行っています。

今年も応援にかけつけました。

限られた時間内に仕上げて、
大きな舞台で披露する。
凄いなーとおもいます。

この前、カサアルティスタでご一緒した
亜希子ちゃんが、奨励賞。

なんだかとっても嬉しかった。

そしてカンテのユリさんと打ち上げへ。
大先輩からも貴重なお話を聞けて
フラメンカたちとも話せて、
またがんばろう、と思えた一日でした。

2017年8月3日木曜日

習い事

振り返れば、新学期からバタバタと。。。

相変わらずですが、、、。^^;;


新学期早々、
ワケあって、いま通っている保育園にムスメを預けるのを辞めようかどうしようか、
と考えていたわけです。

なので区役所に相談したり、
友人知人に相談したり、
していました。


おまけに来年小学生ということで、
学校見学を何校か行ったりと
マジメにいろいろ考えていました。


そして、ムスメも何か習い事をとおもい、
ベタに水泳?、英語? ピアノ?

といろいろ思いめぐらしていましたが、
日本舞踊を始めました。

水泳も英語もピアノも自分ができるので
いざとなれば自分が教えればよいだろう!という安直な考えで。
 
日本舞踊は自分はできないですし、
ちゃんと教えられない。

礼儀作法やモノを学ぶだとか習うだとか、その心構えやその姿勢が
備わればいいな、と。

なので、戸の開け方から正座の仕方、お辞儀の仕方、
御月謝の渡し方、復習することなどすべてやらせるようにしています。
 

日本舞踊の先生も素敵で、
私も毎回付き添うのが楽しみです♪
私がけっこう楽しんでおる!

いよいよ

発表会です!!
ぜひ来てくださいねーーー♪
==========
2017年8月26日(土)
@西日暮里アルハムブラ
生徒発表会
¥2,000
カンテ:福田加弥子
バイオリン:森川拓哉
ギター:島田武
ゲスト:山本玲

 

ライブ後記②

2日後、浅草橋ラ・バリーカで
ライブでした。
こちらもお越しいただきました方々
ありがとうございました。
 
ここのスペイン料理はとってもおいしいのですよ!!
また企画がある、とのことですので
ぜひぜひ♪

ライブは久々のクーロさん、美生さん、イワオさん。
やっと再演できた、わかなさん、おっしー。
踊った後まで楽しかったです!!

==========
2017年7月23日(日)
@浅草橋ラ・バリーカ
http://labarrica.jp/
17時半開場
18時半開演
1部のみ3500円
2部通し4000円
 
Bile:深沢美生 土井わかな、押野由起子、林亜矢子
Guitar:渡辺イワオ
Cante:クーロ・ヴァルデペーニャス





カーニャ、ガロティンを踊りました。
 

ライブ後記①

先月はとても素晴らしいライブが立て続けにありました。

お越しいただいた方々ありがとうございました。

座長の理恵さん、感謝です。

言葉にするのが
難しいですが、とってもとっても盛り上がり
雰囲気のよいライブでした♪

あまりイベリア企画には出ていなかったのですが、
また出演したいな、と。

=================
2017年7月21日(金)
@恵比寿サラアンダルーサ
https://www.iberia-j.com/restaurante/
OPEN  18:30
START 19:30
\3,000

カンテ:MOI DE MORON
ギター:PACO IGLESIAS 

庄司裕子 :タラント 
林亜矢子 :アレグリアス
サリナ   :ティエント
森本理恵 :ソレア


だいぶ、、、

更新せずにおりました。


書かないといかんですねーーー。
忘れちゃいますよね。

とっても素敵なライブや素敵な出来事があったのに。。。


心機一転、がんばりますかっ!!


2017年3月12日日曜日

3月ライブスケジュール

3月毎週水曜日は
カサアルティスタです。
19時半~ / 21時半~
ショーチャージ¥1,000
http://www.casa7.com/

 

ランチも営業しています。 (ショーは夜のみ)
ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。♪

続・美容院話

ついに7年~8年通っていた美容院を卒業しました。
そして、夏くらいから気になっていた美容院へ。

なぜその美容院が気になったかというと
チラシのセールス文言が
メルマガにありそうな文言だったのですが、
プロだな、っと思わせるチラシなのです。

美容院なのにメルマガセールス文言で
かつ
美容院なのにコーヒーがおいしいと記載してあり、
チェーン店ではなく、独立して経営している店だということ。

チラシだけですが、プロの腕を感じたので
気になったわけです。

そして、いざ予約をして、行ってみると、
マックス3人まで。シャンプー台は2台。
とっても小さな美容院ですが、
居心地がよく、お客さんの時間配分もベストな
予約時間管理なこともわかりました。

パーマをかけたわけですが、
美容師さんは、できることとできないことを前もって説明してくれたこと。
デジタルパーマの進化を説明してくれたこと。
コーヒーもおいしかったこと。

他にもたくさんよかったので
これからお世話になろうと思いました。

タラント解禁

しばらくの間、タラント(フラメンコの曲種、2拍子系)が
思うように踊れず、迷走していたので、封印していました。

ヘススカルモナのステージを見てから
やっとイメージがついてきて、タラント踊りたいな~という気持ちに
なってきたので
構成を少し変え、解禁しました。

踊っては改善、踊っては改善と、
なんだかビジネスマンのような業務改善作業ですが、
今年はもう少しタラントに望みたいと思います。

また、タンゴデマラガを長らく踊らずにいましたが、
そろそろ踊りだし始める予定です。

よろしくお願いいたします!

2月12日ライブ

1か月経ってしまいましたが、
2月12日 ライブ、ご来場いただきました方々
ありがとうございました!!
Melodiose flamengo(メロディアスなフラメンコ)の名のとおり
オリジナルから、シャンソンまで音楽的なライブでした。
二胡の方との共演もあり、とても盛況に終えることができました。
 

踊り:山口夏緒、マミーニャ、林亜矢子
ギター:上遠野忍
カンテ:笛田剛史
二胡:芳晴

数年ぶりの再会となったマミーニャさんと、
アレグリアスをやらせていただき、
とても実りあるものでした。

また、このパレハアレグリアスやりたいなっ。
写真は撮り忘れてしまいました。汗
(マミーニャさんのブログにアップされていますので、もしよろしければご覧くださいませ。)
http://blog.goo.ne.jp/rabbitphoto/e/dead78472a44f4042f69e6ab36c4f7a0


2017年2月6日月曜日

ハンドメイド ③

つまみ細工
初作品。

レーヨンのちりめんだと
綻んでしまうので、
合成繊維ではない縮緬で作るほうが
よさそうです。

次回作は何にしよう~?

2017年1月27日金曜日

2月ライブスケジュール

1月は新年スタートに張り切っていた矢先、
予定外に家族中インフルエンザになったりしました、、、

厄払いもしたので、もう大丈夫です!

2月は初共演がたのしみなライブがあります。
人生の先輩でもあり、恩人でもある山口夏緒さん
そして、数年ぶりにお会いして共演がたのしみなマミーニャさん
そして、二胡が入るというライブです。


2017年2月12日(日)※満員になりました。
@アトリエベラーノ
open12:30 start 13:00
4200円(お食事付 追加1ドリンク300円)
バイレ:山口夏緒、マミーニャ、林亜矢子
カホン:平島聡
カンテ:笛田剛史
ギター:上遠野忍
二胡・うた:芳晴














今月もがんばります!カサアルティスタ!
男性の若き踊り手 山本玲くんも一緒です。
2017年2月1日(水)、8(水)、15日(水)、22日(水)
@カサアルティスタ
19時半~ / 21時半~
ショーチャージ¥1,000
http://www.casa7.com/

2017年1月22日日曜日

2017年1月13日金曜日

ハンドメイド①

今年から、作ったものなどをアップしてみようと思います。
記録のため。














ブルーベリーマフィン。
 

2017年1月4日水曜日

ライブスケジュール

新年第一弾はこちら。
西日暮里アルハムブラです!

共演・再共演がたのしみなメンバーです!

2017年1月8日(日)
@西日暮里アルハムブラ
Juan企画
19時15分~ / 20時45分~
チャージ:¥2,000
 
カンテ:El Plateao
ギター: Fermin Querol
踊り:田中菜穂子、森山みえ、坂本なつみ、福島沙弓、みのもはるか、林亜矢子
 


恒例のカサアルティスタ。
オムレツ+パエージャ=オムージャが始まったそうです。
今年もよろしくお願いいたします!

2017年1月11日(水)、18(水)、25日(水)
@カサアルティスタ
19時半~ / 21時半~
ショーチャージ¥1,000
http://www.casa7.com/



あけましておめでとうございます!!

あけましておめでとうございます。
2017年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。


昨年末クリスマスあたりから急性胃腸炎をやりまして
家族全員ダウンしていましたが、
年始には回復しましたー。

元旦は毎年恒例の神田明神への初詣を終え、
甘酒をのみ、新年を祈願。

今年は福袋は良いのにありつけず
断念。

福笑いや坊主めくりなどお正月のあそびも
楽しみました。

晴天であたたかい三が日でした。
夜には月に金星が近づいているのが見えましたね。


今年は酉年、年女で厄年です。
厄年というのに昨日、気づいたのですが、、、
厄払いを今月ちゃんとしてきます。


さて今年の目標は
直感ですが、「勝」という漢字に引き寄せられたので
己に勝っていきたいと思います。